朝9時から、京都府丹州木材協同組合(伊東宏一理事長)の丹州木材市場10周年記念式典に出席し、ご挨拶させていただいた。
京都府森林環境税について説明し、導入に向けての理解と支援を求めた。
記念せり市や《京都丹州もくもくフェスタ》も行われていた。
式典後、京都に向かい、13時から、自民党府連青年局が主催する《第13期きょうと青年政治大学校》の開校式に出席。
西田昌司府連会長が時局講演をされた後、立命館大学大学院の東昭二教授が『政治家の演説力・コミニュケーション力』をテーマに講演された。
終了後は、受講生の皆さんとの茶話会に参加して、その後、青年局の幹部会に出席した。
19時前に綾部に戻って、悟さんの《Nゲージ展示走行会》の準備作業をのぞきに行った。着々と準備が進んでいた。
今月のNEXT例会は《悟さんのこの事業を手伝う例会》だったので、毎月恒例の例会後の飲み会へ行った。
涼子がお姉ちゃん達に交じって、上手に“GMT”を踊っていた。