四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

松本ハウスがやってきた

2016年03月19日 | 議員活動

 12時から、滝下亮好さん黄綬褒章受章祝賀会に出席し、挨拶させていただいた。滝下さん滝下測量設計㈱の社長として測量設計業界で活躍しておられ、ロータリークラブ、野球、調停委員でも熱心に地域貢献しておられる。

 挨拶の中で、北陸新幹線ルート問題についても触れ、「府北部を経由せずに小浜~京都へ直接行くというJR西日本案だと国定公園化された芦生の原生林あたりにトンネルを掘るという話になり、そこは由良川の源流でもある。由良川に万が一のことがあれば、とてもJRに補償できる範囲ではない被害が由良川流域に起こる。私たちは誘致運動と同時に、反対運動も始めなければならないのではないか?」と述べた。

 

 安藤和明議長と共に途中で抜け、ITビルでの京都府精神保健福祉推進家族会連合会主催の研修会に出席した。

 お笑いコンビ「松本ハウス」のお二人の大変素晴らしい講演を聴かせていただいた。

 ハウス加賀谷さん、松本キックさんのお二人で15年ほど前には、「笑っていいとも」出演はじめ、休みなく仕事が入っていた売れっ子芸人だったが、加賀谷さんの統合失調症発症を機に休業に入り、松本さんも加賀谷さんを支えながらの闘病生活の後、10年経って再びコンビを結成し、今も活動しておられる。

 統合失調症という病気に対するお二人の理解、仲間の絆を大切にして生きておられる姿に大きな拍手を送りたい気分になった。

 

 18時からは、西町「まちカフェ」報告会に出席。

 19時半には立正佼成会福知山教会に行った。教会長交替されていた。新しい本園教会長さん僕より5つほど年上だが同世代で、親しくお話もさせていただいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする