19日㈬、朝から雪。先日に比べると若干少ないか。家の前と事務所前を雪かき。
いつもよりは少し早めに綾部を出て京都へ。京都は全く雪なし。日射しで少し暖かいくらい。
12時半から議員団会議、13時15分から本会議で一般質問(初日)。本会議後、常任委員会で議案の採決など。
夕方には農林水産部に調査依頼していた案件について、それぞれの課長から報告を聴く。
夜は京都泊まり。
20日㈭、12時半から議員団会議。
綾部市明るい選挙推進協議会の呼びかけで「府政を見る会」の傍聴の方々が来られており、挨拶に伺った。
13時15分から本会議で一般質問(二日目)。終了後、予算特別委員会全体会で先議する議案の採決。
夜は公舎会にて、北部府議と知事らで懇談。京都泊。
北部府議での二次会の後、舞鶴市の池田正義府議と歩いて帰る。「今から思えば1期、2期の頃は楽しかったですね。井上先生、池田先生と中丹3市が同期で僕は本当に良かったと思ってます。今から考えるとあの日々は人生の中でも相当楽しい時間でした。また今度、井上先生を誘って久しぶりに三人で飲みましょう!」などと話しながら。
21日㈮、昼に蕎麦を食べに行こうとしたら、「人手不足で閉店」との貼り紙。府庁の周りでも1軒、また1軒と店が減っている。
12時半から議員団会議、13時15分から本会議で採決と一般質問(三日目)。
その後は予算特別委員会の全体会と小委員会。来週から予算特別委員会が始まる。
終了後、綾部に戻り、事務所で溜まっていた書類を整理した後、あやテラスにて日本財団「職親(しょくしん)プロジェクト」京都北部説明会に出席した。
いわゆる更生保護雇用主の活動だが、神様のような崇高な活動をしておられる企業家の方がたくさんおられることを知った。
良いお話を聴かせていただき、終了後は懇親会にも出席した。
綾部、福知山、舞鶴、亀岡などから若手の企業家がたくさん参加しておられた。こういったつながりが盛り上がっていってほしいと願う。