四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

フロンティア組織論

2012年07月17日 | あやべ福祉フロンティア

 午前中は、様々な連絡や来客。

 昼前に、京都から龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター野口寛樹さんが、あやべ福祉フロンティアの組織論について、取材に来て下さった。

 清山荘で、曽根理事長と共にお話をさせていただいた。

 

 フロンティアは、理事はボランティアから選ぶ、ということにしている。

 理事会をコントロールするのは人件費を受け取らずに社会的事業に取り組むボランティアの役割で、その下で様々な事業を実際に進めていく事務局を務めるのが職員になる。

 職員もだんだん増えて18名になっているが、創立から10年を過ぎ、これからはいかに事業をうまく継続していくかという段階に入っている。

 いろいろと話をしながら、自分たちの活動を整理することもできて、良い機会だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球応援

2012年07月15日 | 教育・子育て

 金曜日の夜から、消防団旅行に出かけた。

 

 日曜日の昼に帰ってきて、午後は綾部高校の応援のため、あやべ球場へ行った。

 綾部駅前から《あやバス西八田線》に乗ったら、消防団OBの方が西町バス停から乗って来られた。球場に行くと、消防団員の豪くんが洛東ー加悦谷戦の三塁審判を務めていた。

 綾部高校は、残念ながら乙訓高校に1-8の7回コールドで敗れてしまった。
 乙訓高校では、3番ライトで京都府の角田秘書課長の息子さんが出場し、ヒットを打って活躍していた。

 乙訓高校には、綾部高校の分までしっかり勝ち進んでほしいと思う。

 

 試合応援の後は、消防旅行の幹事慰労会を行って、ようやく旅行は解散した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼子4歳

2012年07月12日 | 家族

 7月12日涼子4歳の誕生日だった。

 小源太はお兄ちゃんとして、サプライズな仕掛けを作ってお祝いしていた。
Dscf5845 Dscf5847  寿司パーティをと三人がコネコネ寿司を握ってくれていると、上延から従兄弟たちがやってきて、涼子は盛大にお祝いしてもらっていた。
Dscf5854 Dscf5878


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥上林・ミズメの会で府政報告

2012年07月12日 | 議員活動

 午前中は打ち合わせなど。《げんたろう新聞》を配っていただくお願いに回りながら、奥上林に向かった。

 奥上林公民館《高齢者サロン・ミズメの会》の例会があり、府政報告をさせていただいた。たくさんの方にお集まりいただいた。

Dscf5835 Dscf5842  蒸し暑い日で、立って話したので汗をぶるぶるかきながら、小一時間話を聴いていただいた後、質問や意見交換をさせていただいた。
Dscf5844  
 昼には奥上林地区の食生活改善グループの皆さんが作られた料理をごちそうになった。
Dscf5832  若いから…と二人前いただいた。

 夕方は、《げんたろう新聞》を持って、再び支部長さんやご支援いただいている方々を回った。自民党の党費集金にも行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都舞鶴港視察

2012年07月11日 | 京都府議会

 午前中は来客が続いた。合い間を見ながら、明日の奥上林ミズメの会での府政報告のレジメづくりをする。

 午後は舞鶴に行った。

 今回は池田府議に段取りしていただいて、《中丹三本の矢》京都舞鶴港の視察をさせていただいた。
Dscf5816 Dscf5800 Dscf5810 Dscf5815  まず最初は、京都府港湾事務所の船に乗って、海の上から埠頭の状況を見学した。

 舞鶴港をしっかり見るのは初めてのことだったので、埠頭の位置関係や役割分担などがよく分かった。

 舞鶴火力発電所やユニバーサル造船なども洋上から見ることができた。自衛隊の潜水艦も入ってきていた。

 次は陸に上がり、港湾事務所で資料を見ながら説明を受けた。港湾事務所千阪貞昭所長、中山雄一次長、寺田浩三郎建設課長、京都舞鶴港振興会入江一郎理事意見交換をさせていただいた。
Dscf5821  日本海側の拠点港に指定されたといっても、国にはもっと目の覚めるような予算をつけてもらわなければならないと感じた。

 京都舞鶴港の強み近畿で唯一の日本海側の玄関口であるということなので、その強みをどう活かすのか、港に頼るというよりも、港を活性化させるためには、京都府は道路や鉄道をもっと強化し、観光業のブラッシュアップを行っていかなければならないだろう。

 最後は、五老ヶ岳公園に上がって、上から港を見学した。国際埠頭からコンテナ船が金沢港に向けて出港して行った。
Dscf5825 Dscf5827 Dscf5826  夜は三人で懇親会を行いながら、今日の視察の総括を行った。

 次は、福知山での視察をということになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTRとNGK

2012年07月09日 | イベント参加

 KTR(北近畿タンゴ鉄道)の宣伝のために、吉本新喜劇の舞台をKTRの天橋立駅前に設定したものが上演されたので、福知山の井上府議、舞鶴の池田府議と3人で、大阪NGKまで観に行った。

 劇としては良くできていたのだが、KTRの宣伝になるかどうかは、7月21日(土)にテレビ放映されるそうなので、皆さんもぜひご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森と海と里

2012年07月08日 | イベント参加

 早朝6時から、並松町ソフトボールチームの練習。参加者が少なく、簡単に練習して終了となった。
 8月26日の自治会対抗ソフトボール大会での1勝を目指して、そろそろ本格的に頑張らなくてはならない。

 午後、舞鶴で行われた《ふるさと海づくり大会》に、農商工労働常任委員会の委員として出席。稚魚の放流などをさせていただいた。
Dscf5786 Dscf5784  海産物や加工品、野菜などの模擬店も出店しており、小畑みそも販売に来ておられた。山椒味噌を買って、舞鶴の池田府議に差し上げた。

 東北の被災3県のブースもあり、物産を買って、協力させていただいた。

 15時半からは同じく舞鶴で、《由良川市民講座》に参加した。講師はNPO法人森は海の恋人畠山重篤理事長が務められた。
Dscf5794
 畠山さんは、気仙沼でカキ養殖を営まれており、「漁師が山に木を植える」活動で有名。国連が選ぶ“フォレストヒーローズ”に、アジアから唯一選ばれた方だ。

 震災からの復興の話や森と海と里の連携の重要性を語られた。「川の沿岸住民の心が森と海を守る上で重要で、特に子どもへの教育が未来につながる大きな資産になる」とおっしゃっていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばす会

2012年07月07日 | イベント参加

 つばす会ゴルフコンペに参加。

 山崎市長と僕に日程を合わせてもらって、綾部の若い世代の方々がゴルフを通して交流する場として、3年程前から年に2回、開催していただいている。

 まだ、ゴルフの面白さはよく分からないのだが、この会を通して知り合いになった方々も多く、新たな出会いの場としての価値は感じている。

 うまい人だけなく、幅広く会員がおられるので、僕も参加しやすい。

 “つばす”というのは、出世魚で最後はブリになる。僕らも今は“つばす”だが、いずれブリになろうということで、この名前が決まった。

 半年ほど前に、スーパーで“つばす”の刺身を売っていたので買ってみた。安くて量があり、美味しい魚だった。

 夜は、表彰式と懇親会があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会閉会

2012年07月06日 | 京都府議会

 11時から、議員運営委員会に出席。

 午後は本会議で、採決等があり、6月議会は閉会した。

 新しい副知事として、国交省出身岡西康博氏の就任が提案されて同意された。綾部出身公安委員だった村上晨一郎さんは任期満了で退任された。

 今議会では、一般質問もしたし、他にもいくつもの案件が浮上したり、京都で人と出会うことも多く、忙しい毎日を過ごした。

 暑い夏に向かうが、いっそう頑張っていかなければならない。

 

 綾部市内の病院からお電話をいただいた。計画停電で弱っておられる。

 京都府の山田危機管理監、医療課長、谷垣事務所、厚労省医政局、経産省電力ガス事業部と次々電話し…一般質問で訴えたように、「われわれ原発近接地に住む者は、危険だけ背負わされて、なぜ電気の恩恵に預かれないのか?」「ほかの地域と同じように扱うのなら、電気をたくさん使っている都会に原発を作れ」と言った。

 もしかしたら、お問い合わせの病院は通電できる場所である可能性もあるとのことで、調べて連絡してもらうことにはなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代プロ囲碁棋士は、京都の人

2012年07月05日 | NPO

 昨日(4日)は、公共交通機関・道路整備対策特別委員会に出席。

 今朝は、友人の囲碁棋士・中野泰宏くんからの依頼で、彼の師匠である森野節男九段今村俊也九段の奥様に同行して、府民力推進課府教委に行った。

 囲碁を“道具”として、教育、子育て、国際交流、高齢者福祉、文化育成などを京都でやってみたいとおっしゃっている。

 今村さんは京都市出身で、今も市内に住んでおられるので、京都で中心となってご活躍いただけそうだと思った。

 話を聴いていたら、実はプロ囲碁棋士の第一号は京都の人だったそうだ。

 本因坊算砂というお坊さんが徳川家康にプロとして指定されたのがちょうど400年前。これが、初めてのプロ囲碁棋士だったらしい。

 京都が囲碁で活性化できるよう僕も協力させていただきますとお話させていただいた。

 

 午後は、議員団会

 その後、「公共事業の入札制度」について、府の担当課と自民党議員団の勉強会に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トステムに代わる企業立地を要望!

2012年07月03日 | 京都府議会

 11時に議会棟へ。井上府議の勧めで、池田府議と議会棟の近くの中信美術館に行った。

 井上府議が若いころに師事しておられた絵の師匠など、多くの画家の作品で“女性”をテーマにした展覧会だった。

 

 午後は農商工労働常任委員会に出席。

 農業補助金を出す時期や申請者とのコミュニケーションに関して要望した。

 農業は3月頃から種まきなどの作業が始まるが、行政の事業は4月からで、補助金決定が満額なら良いのだが、減らされたりもらえないと予定が狂ってしまう。

 農業事業は12月の補正で出す方が自然の流れに沿っているのではないかと述べた。

 府内産木材の利用増進に関して、府の《緑の交付金》を施主に直接出すことと、金額の増額を要望した。

 中丹産業技術支援センターの人材と機器の増強についても要望した。

 府営綾部工業団地トステム跡地についても質問した。田中商工部長からは「現在、1社と交渉している。府としても、早期に新しい企業が立地し操業していただけるよう頑張りたい」と答弁があった。

 

 夜は綾部に戻り、お隣りの今枝さんの奥さんに誘われて、茶道教室へ行かせていただいた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林・林業調査会

2012年07月03日 | 京都府議会

 朝一番で、自民党綾部支部の三役府連を訪れ、西村事務局長と面会した。

 10時半からは、自民党政策調査会 森林・林業調査会(二ノ湯真士会長)主催の勉強会《京都府内の林業の川上から川下までを考える》に出席。
Dscf5768  府森林組合連合会青合専務ホリモク㈱堀井社長辻井木材㈱石田取締役という林業関係の方々から貴重なお話を伺うことができた。

 昨年の初めての一般質問で知事に要望した《森林環境税》の導入につながるよう調査会にも積極的に参加していきたいと考えている。
Dscf5772  午後は、農商工労働常任委員会に出席。

 報告事項の中で、京都府森とみどりの公社に関して、「債務処理を先延ばしにするのではなく、抜本的な対策を進め、前向きに森林整備を考えられるようにするべきではないか」と質問した。

 夜は自民党議員団の一期二期会があり、高尾まで行かせていただいた。まだ、蛍がたくさん飛んでいた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞取材

2012年07月01日 | あやべ福祉フロンティア

 午前中は、事務所で《げんたろう新聞》の作成など。小源太は町区子供会の事業で太秦映画村に出かけて行った。

 午後はNPO法人あやべ福祉フロンティア総会。議案は全てご承認いただいた。
Dscf5759  議事終了後の意見交換では、理事会の回数頻度を増やすことやボランティアの意識を高める研修の開催、清山荘の食堂に対する意見など、様々な声を聴かせていただいた。

 夕方からは、あやべ市民新聞の取材《イカリソウ》として受けさせていただいた。
120701_184743  《イカリソウ》安場生産森林組合から山林をお借りして、マツタケ林の整備研修をしながら、山の恵みを楽しむことを目的に10年前から活動している。

 当時、府の林業指導員だった今海博文さんの指導で事業を進めており、最近はサポステとも連携して、《里山再生塾》のフィールドとしても活用してもらっている。

 夜は、《イカリソウ》で懇親会を行った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする