goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

私の白髪染生活

2013年11月24日 17時58分46秒 | いろいろ

帰宅時のマイカーではラジオかCDを聴いている。ラジオは主にAMで、選局は適当… ま、ほとんど聴いていないと言えば聴いていない… かもしれない。また、CDは一度入れたら入れっ放しという場合が多く… 今は“暦の上ではディセンバー”が入ったままである。

そんなある日… たまたま耳にした“某ラジオ番組内での通販コーナー”で、「これまで通り、普通にシャンプーするだけで! あの面倒な白髪染めが出来るんです!」と言っていた。数年前から白髪染めをしている私は、帰宅してから商品名で検索して確認… そこには、やはりラジオで言っていたことと同じような内容が書いてあった。

私は「確かに、自分でゴチャゴチャやるのは面倒… 散髪に行った日と、次に散髪へ行くまでにもう一度… だいたい月に2回はやらなくてはいけない。たった2回、されど2回… それが“毎日、普通にシャンプーするだけで!”ということならば、こんなに楽なことはない」と思って、シャンプーとコンディショナーが各3本の計6本セット(7000円くらいだったかな?)を注文した。

数日後に商品が届き、その数日後に散髪へ行き… その日に、とりあえず今まで通り自分でゴチャゴチャと染めて… 翌日から“その商品を使って普通にシャンプーする生活”を始めた。いつもはコンディショナーなんて使わないのだが、染まらなかった時に販売元から「コンディショナーを使っていないから染まらないんです」と言われないように、書いてある説明通りに使うことにした。

が、それがまた“髪全体に馴染ませた後、3~5分放置する”と書いてあって… いつもカラスの行水である私は「あぁ~、面倒臭い!」と思いながらも、「それでも、自分でゴチャゴチャやるよりはマシか…」と思い直して、シャンプー&コンディショナーを使う生活を続けた。

徐々に伸びてくる頭髪… いつもならば、生え際などが白くなってくるところ… 私は「散髪後に私が染めた部分はもちろん、伸びてきた部分もシャンプー&コンディショナーで黒く染まっているだろう」と思っていたのだが… 見事に期待は裏切られ… 伸びてきた髪は、黒どころがグレーでもなく… 真っ白のままだったのである。それを見た私の気持ちはヘナヘナ… ヘナヘナ… 本当にヘナヘナ… このヘナヘナァ~! ウソつきぃ~!! 今はただ“普通のシャンプー”と割り切って使い続けているのだが… 高いシャンプー代になっちゃったなぁ~ ハハハ…