先日もらったモニター採点シートに「凸凹路面なのに速度を落とさずバスが凄く揺れた」と書かれて、「どの路線のどこの路面のことを言っているのか分からないので、どの程度の揺れを改善しなければいけないのか分からない」と悩んでしまい…(ウソ!) 「それならば、すべてのバスに震度計でも付けてくれればいいのに!」とバカなことを考えている私です。
さて、バスの“揺れ”を意識して走っていたら、「おっ、ここは意外と揺れるなぁ~」「あれ? ここも結構…」「えぇ~!? ここってこんなに揺れたっけ???」というような路面ばかりで… そのモニターが、どこのどんな揺れがダメだと書いたのか、ますます分からなくなってしまった。
昨日の午後、★★駅行きを走っていた時のこと… 終点の一つ手前のバス停を発車して、「さぁ、終点の★★駅へ向かって… あの青信号を左折ぅ~!」と思いながら走っていたら、助手席に座っていた子供が「うわぁ~」と言い、背後席のお母さんも「揺れたねぇ…」と同意していた。
なるほどぉ… 確かに「ガタガタガタ…」と小刻みに揺れたけど… しかし! ここは譲れないなぁ~ 終点目前の赤信号が長い交差点だし… 到着から発車まで時間がないし… 他のバスも同じように走っているし… 他のお客様は何の反応も示さなかったし… そう、いつも反応がないから分からないのである。自分では「大丈夫だろう」と思って走っているので…
そんな話を運転士仲間にしたところ、「そんな、バスが揺れると言われてもねぇ… ま、その時のバス(古いか新しいか)にもよるんじゃないの?」と言ってくれたのだが… 果たして、どうなんだろうか? あぁ~、気になって夜も眠れない… そして明日も寝不足で仕事だよぉ…(ウソつけ! 快眠・快食・快便のくせにぃ~!!)