goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

赤ちゃんをあやすお母さん

2014年03月31日 19時47分37秒 | バス運転士
あるバス停で、赤ちゃんをベビーカーに乗せたお母さんがバスに乗った。赤ちゃんは起きていたけれど、とても大人しかった… が、数分後、その赤ちゃんが突然グズって泣き始めたのである。


すぐにお母さんは赤ちゃんに「どうしたのぉ~?」と声を掛けてなだめようとしたのだが、上手くいかなかったようで… 奥の手と思われる玩具(小さいガラガラ?)を取り出して「シャラシャラシャラ…」と振り始めた。


それから1分と経たないうちに赤ちゃんの泣き声は聞こえなくなり… それと同時に「シャラシャラ…」も聞こえなくなった。すると再び赤ちゃんがグズって泣き出したので、お母さんは再び「シャラシャラ…」と振り始めた。


これまたすぐに赤ちゃんは泣き止んだのだが、お母さんは「シャラシャラを振り続けるしかない」と思ったようで… その後、ずっと車内には「シャラシャラ…」という音が鳴り響いていた。赤ちゃんの様子に合わせてなのか、強くなったり弱くなったりしながら…


その間、お母さんの声は一切なく、玩具の音だけ… 乗客の中には「耳障りだ」と思った人がいたかもしれないけれど… 私は「仕方がないんじゃ… 確かに、玩具の音よりもお母さんの声の方がいいんだろうけど…」と思った。


もちろん、いくら赤ちゃんをあやす為とはいえ… 爆竹を使ったり、ドラム演奏を始めたりするようであれば注意しますけどね。ハハハ…(そんなお母さんが何処におるんだ! でも、ドラム演奏は聴いてみたいような…)