今年も味噌作りをしました。
2年前に倶知安農業高校で味噌作りの講習を受けて、早速作ってみました。この方法は熟成期間が2年と長いのですが、今年食べてみて、結構美味しかったため、同じ方法で作ることにしました。
昨年は熟成期間が1年で十分なご近所のHさんの方法で作ってみましたが、麹を多くしたためか甘くてとてもおいしい味噌になり、現在毎日使っています。
さて、作り方ですが、大目の分量です。
材料
大豆・・・・3.8kg 米こうじ・・・・ 3.8kg, 食塩・・・・2kg
1)大豆を選別して水洗いし、水に12時間つける。
2)圧力釜または鍋に入れてストーブでやわらかく煮る。(親指と小指でつぶれるくらいのかたさ)
3)煮汁ごと一晩置く
4)煮汁をざるで切る。(煮汁を少し残す)
5)こうじに塩を混ぜてときほぐし、さらに大豆も加えてよく混ぜる。
6)混ぜた大豆をフードプロセッサーでつぶす。この時、煮汁を加えてかたさを調節する。
7)何十回となく繰り返して、すべてをきめ細かくつぶす。(家庭用のフードプロセッサーを使用するので、この作業が一番大変です。)
8)丸く玉にしてビニールを引いた樽に隙間なくつめる。
9)味噌の上にサランラップを隙間なく敷く。
10) 落し蓋をして1kgの重石を乗せる。
11) ホコリが入らないように冷暗所に置く。
12) 切り返しを5月末と10月初めに行う。
フードプロセッサーを使用するときは夫も手伝ってくれましたので、何とか2日間で仕込までできました。2年後が楽しみです。
2年前に倶知安農業高校で味噌作りの講習を受けて、早速作ってみました。この方法は熟成期間が2年と長いのですが、今年食べてみて、結構美味しかったため、同じ方法で作ることにしました。
昨年は熟成期間が1年で十分なご近所のHさんの方法で作ってみましたが、麹を多くしたためか甘くてとてもおいしい味噌になり、現在毎日使っています。
さて、作り方ですが、大目の分量です。
材料
大豆・・・・3.8kg 米こうじ・・・・ 3.8kg, 食塩・・・・2kg
1)大豆を選別して水洗いし、水に12時間つける。
2)圧力釜または鍋に入れてストーブでやわらかく煮る。(親指と小指でつぶれるくらいのかたさ)
3)煮汁ごと一晩置く
4)煮汁をざるで切る。(煮汁を少し残す)
5)こうじに塩を混ぜてときほぐし、さらに大豆も加えてよく混ぜる。
6)混ぜた大豆をフードプロセッサーでつぶす。この時、煮汁を加えてかたさを調節する。
7)何十回となく繰り返して、すべてをきめ細かくつぶす。(家庭用のフードプロセッサーを使用するので、この作業が一番大変です。)
8)丸く玉にしてビニールを引いた樽に隙間なくつめる。
9)味噌の上にサランラップを隙間なく敷く。
10) 落し蓋をして1kgの重石を乗せる。
11) ホコリが入らないように冷暗所に置く。
12) 切り返しを5月末と10月初めに行う。
フードプロセッサーを使用するときは夫も手伝ってくれましたので、何とか2日間で仕込までできました。2年後が楽しみです。