暑い夏の日差しが続きますが、まだ、わが家周辺は30℃を越えてはいませんので、何とか扇風機1台で凌いでいます。
ラズベリージャムを作り終えたばかりですが、今年は実が肌色に近いラズベリーの木々が元気で、実が生り続けています。
「ナス」、膨らんだ「エンドウマメ」、「インゲンマメ」が次々になっています。
早速、夕食は「豆ごはん」と「インゲンんと豚バラ肉のソテー」「なすと厚揚げの中華風炒め」を作りました。しばらくは野菜の購入がぐっと減ります。
暑い夏の日差しが続きますが、まだ、わが家周辺は30℃を越えてはいませんので、何とか扇風機1台で凌いでいます。
ラズベリージャムを作り終えたばかりですが、今年は実が肌色に近いラズベリーの木々が元気で、実が生り続けています。
「ナス」、膨らんだ「エンドウマメ」、「インゲンマメ」が次々になっています。
早速、夕食は「豆ごはん」と「インゲンんと豚バラ肉のソテー」「なすと厚揚げの中華風炒め」を作りました。しばらくは野菜の購入がぐっと減ります。
今まで収穫したラズベリーを冷凍保存していましたが、解凍してジャム作りをしました。
今回はラズベリー1.2㎏に400gのグラニュー糖を加え、一夜放置後弱火で15分ほど煮ました。
次が手間がかかるところですが、小さな種を含んでいるため、裏ごしして種を除きます。
弱火で煮詰めながら灰汁を取り、保存瓶に入れて密封して保存しました。
ラズベリージャムはバニラアイスクリームと良く合い、美味です。
毎日キュウリが採れ余るほどになり、サラダのほか、辛子漬けや味噌漬け、浅漬けなどの漬物にして食べていますが、佃煮を作ってみました。
キュウリ500g、塩 大1、しょうが20g、鷹の爪2本、しょうゆ大2、砂糖大2、酢大3弱、味醂大2、塩昆布15g、白いりごま大2が材料です。
キュウリは縦半分に切り5㎜の半月切りにして、塩を加え一晩あ重しをして水分を出した後、塩抜きして固く絞っておく。
フライパンで炒めて調味料を加え、冷まして瓶漬けにして保存します。
今年は北海道のトウモロコシがお店に出るのが遅くて、なかなか食べれませんでした。そこへ友人がおすそ分けして下さり、早速茹でていただきました。関東のトウモロコシに比べ、やはり味が濃くて美味です(^_-)-☆。
8月に入って、わが家の菜園ではやっと大玉のトマトが赤くなってきました。いつもお盆過ぎにならなければ赤くならないので、今年は少し早かったような気がします。まずはそのまま味わってみましょう!