定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

手編みの作品展とFAF工房

2024-10-22 08:41:03 | ニセコの紹介

 10月20日、俱知安町の千葉涼子先生の手編み作品展が、中小企業センターで行われていました。

 様々な種類の毛絲を使って、手編み作品が飾られていました。素敵なのがありましたが、材料代がかなりするらしく手が届きません。

 

 そこで、以前から使用したことがある「ルームソックス」を2足購入しました。素足で履くと、とても心地が良いソックスです。



 次に行ったのが「俱知安FAF(フロンティアアートファーム)工房で、廃校になった小学校の校舎を利用して、芸術家の林さん御夫妻が30年以上、アート政策と羊の飼育を続けていらっしゃるところです。

玄関から入っていくと、いろいろな陶器類と羊毛を用いた手作りの作品が並んでいました。

 羊毛の工房も見学させていただくと、糸紡ぎ機や自然染色の道具などが置いてありました。羊は草刈りをさせようと育て始めて、今では50頭ほど飼っているとのこと。先日TVでも紹介されていました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする