定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ニセコに戻りました!

2014-02-18 07:45:04 | 別荘周辺

 母の体調も大分良くなり、デイさサービスに出かけられるようになりましたので、昨日、朝早く実家を出て高速バスに乗り、福岡空港に到着しました。今回はシア割引で切符を購入する予定でしたので、JALの出発時刻よりも2時間以上早く着き、航空券購入窓口に行ったところ、満席でした。
 そこで、次のANAの窓口に行ったところ、空席があり切符の購入ができましたが、そこで、「今日は千歳空港付近は悪天候のため、場合によっては羽田空港に下りることになります。」と、言われてしまいました。不安の気持ちで空港で3時間待って飛行機に乗り込みましたが、なんとか、30分遅れで新千歳空港に到着してホッとしました。

 天候も少し落ちついた状態になり、JRの運行は問題なく、11日ぶりに我が家に戻りました。

 

 今朝は穏やかな朝になり、日の出と共に朝焼けの景色が広がっていました。北海道東北地域はかなり荒れた天気のようですが、ニセコは何とかスキーが出来そうで、朝食後早速出かけようと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦

2014-02-16 08:25:56 | 旅行

 町の100円ショップのお店の中で、文旦を売っているところがありました。

 文旦は高知の方の友人から何時もいただいているので、これまで高知か広島の方で収穫できるのだと思っていましたが、何と、わが町でもこの大きなミカンが採れるらしいのです。
 直径18cmほどもある大きなもので、外側の厚みが特徴です。

 

 早速皮をむいて食べてみました。少し赤身があり、酸味が少なく、口当たりが穏やかな感じで、ジューシーです。大きいため、さすがに半分しか食べれませんでした。

珍しいので夫へのお土産に、送った荷物の中に1個だけ入れておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の町の100円ショップ

2014-02-15 23:15:42 | 旅行

 私の故郷は長崎県の小さな町ですが、そこで妹が衣料品店を経営しています。ここの駅前商店街では、年に3回ほど75店舗の100円ショップを開催しています。

 

 各店舗が100円の品物をお店の前に出すのですが、ほとんど採算を度外視した安い値段がついて、中には2000円相当のものまで、売られています。開催時間の11時近くになると、各店の前に行列が出来ており、こんな田舎の町には驚くほどの人出になります。

 

 冬物も売り出し中で、この値段だったら買いたくなるのがたくさんあります。他のお店ではお寿司、ケーキ、野菜、果物、陶器、植木鉢、雑貨などが驚くような安さです。(お店にとってはこの日のための準備が大変でした・・・)

 

 買い物の途中で、イベントの時に必ず現れる「クジャクマン」と出会いました。子供達にはとても人気があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックカントリースキー

2014-02-14 09:49:10 | スキー

 夫からのメールによると、ニセコはこのところお天気が安定していて、毎日深雪スキーを楽しんでいるようです。

 雪が降った後のニセコスキーは格別で、特に外国人達は滑れるところはどこへでも出かけているらしくて、アンヌプリ、イワオヌプリやワイスホルンのシュプールを送ってくれました。

 

       

 イワオヌプリは、勿論歩いて頂上まで登らなければなりませんが、お天気が良いと頂上付近からのシュプール見事に描かれています。

 アンヌプリの東尾根付近のコースです。頂上付近まで上ると、東側に下りて最後は花園スキー場へ戻っていくルートのようです。このコースを私はまだ行ったことがありません。

 

 ワイスホルンも、きっと滑ると楽しそうなシュプールが描かれています。これらの写真を見ていると、早くニセコに戻りたくてうずうずしてきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェスティバル3)浜んまち会場

2014-02-13 07:50:25 | 旅行

 中華街からたくさんのお店が並ぶアーケード街の浜の町まで歩きました。

          

 

 日曜日でもあり、浜んまちは沢山の人出です。通りの天井にはランタンが敷き詰めてありました。   

          

          

 通りの中央のあちこちに、美しいオブジェが飾ってありました。
 

 

 アーケード街の中央で、中国の伝統的な雑技が披露され、人混みの中から腕を高く上げて必死でシャッターを切りました。すぐ目の前で演技を見られるので、皆、妙技に見入っていました。

 

 眼鏡橋などがある中島川公園付近のランタンは黄色に光っており、川面にはいろいろなオブジェがあり、ロマンティックな雰囲気になっていました。時間が無くてゆっくり見れなかったのが残念・・・

 

 中華街で久しぶりに「ちゃんぽん」と「皿うどん」と「角煮饅頭」を頂きました。写真は皿うどんですが、北海道ではちゃんぽん麺が手に入りません。夫も好きなので買って帰ろうと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェスティバル2)唐人屋敷~新地中華街会場

2014-02-12 07:38:32 | 旅行

 中華街のすぐ近くの唐人屋敷会場に行ってみると、

 

 赤い蝋燭がたくさん立っており、これを500円で購入して(ロウソク祈願四巡り」と言って、土神堂、天后堂、観音堂、福建会館をめぐり、ろうそくを灯して祈ると、願い事が叶うのだとか・・・

 

 

 丁度タイミング良く、「媽祖行列」が行われて美男美女が通っていました。江戸時代に長崎に入港した唐船の乗組員たちが行っていた行列だそうで、航海安全の神とされる媽祖を天后堂や媽祖堂に安置するまでの行列の再現だとか・・・
 

 夜になると新地中華街会場はたくさんの人出で、賑わっています。

        

       

 龍踊りが始まるというのでのぞいてみましたが、人の波で舞台の上でもほとんど見えなく、遠くからシャッターを押しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェスティバル1)水面のランタン

2014-02-11 09:41:21 | 旅行

 1昨日は妹のお店が定休日のため、長崎で賑わっている「ランタンフェスティバル」を見に行こうと誘われて、二人で行ってみました。一番下の妹が母を看てくれると言ってくれました。

 

 

  このお祭りは、長崎新地中華街の人達が、町の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝う行事として始めたもので、私が学生の頃は見たことがありませんでした。 幾つかの会場で様々な中国色豊かなイベントが行われていました。

 フェスティバルの期間中、1万5千個に及ぶランタン(中国提灯)が市内中心部に飾られます。まず、中華街の方へ行ってみると、銅座川一帯に桃色のランタンが幻想的な雰囲気を作っていました。

       

 夜に近付くと、川面に映る灯りが更に美しく見えました。

       

 中華街の通りも真っ赤なランタンが所狭しとぶら下がっていました。町中がお祭りの雰囲気です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の野菜と果物

2014-02-10 07:43:21 | 旅行

 実家に住んでいる妹の沖縄の友人から、沖縄のいろいろな産物が届きました。とても珍しいので、写真を撮りました。

 

 青いパパイヤとスターフルーツです。スターフルーツは輪切りにすると☆になるので、きれいです。爽やかな甘みがありました。パパイヤは大根と同じように使うことが出来、皮をむいて千切りにし、サラダや炒め物、煮物などに使うそうです。

 

 島ラッキョウは塩をかけたり味噌をつけたりして、生で食べるそうです。緑のものは「へちま」。昔、乾かして中身をたわしのようにして、お風呂で体をこすっていたのを思い出しますが、皮をむいて輪切りにして、味噌汁などに入れて食べるそうです。実際に食べてみると、とても柔らかな口当たりでした。

 

 これは沖縄の産物、「海ぶどう」です。食べるとプチっとはじけて歯触りがよく、「海の野菜」と言われています。一晩塩抜きをしてポン酢で食べました。

 ところで、実家近くのストアーで買い物をして、野菜や魚があまりに安いので、驚いています。アジやぶり(天然もの)などのお刺身が1~2人前で298円、サザエは4,5個で398円の半額の価格。小さめの白菜とキャベツがそれぞれ38円、ほうれん草や小松菜も1わ38円、ブロッコリー1個で38円、しかもこれらが3種類で100円となっていました。ニセコではブロッコリ―は約200円でした。翌日が日曜日で定休日のため安いのかもしれませんが・・・・思わず、200円分の野菜を買ってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州は雪景色

2014-02-09 07:02:25 | 旅行

 実は2月6日から私は長崎の実家に来ています。母が部屋の中で転んで圧迫骨折をしてしまい、痛がっているようなので、介護のために帰って来たのです。夫はニセコで優雅に?生活しているようです。

 

 平日ではあるし、突然決めたことなので、今回は飛行機のシニア割引を利用することにしました。65歳以上でマイレージのカードがあれば、国内の何所へ行くにも12000円で切符を購入できるシステムです。搭乗便に空席があれば・・・・の話ですが。運よく空席もかなりあり、すぐに切符の購入は出来ましたが、荷物を預けるのに長蛇の列になっていて、11時発なのに10時半になっても順番が来ません。すると、11時発の便の方はこちらへ来て下さいとアナウンスがあり、やっと荷物をあずけて、チェックインカウンターも通過して時間ぎりぎりに飛行機に乗り込みました。

 福岡国際空港のバス乗り場から佐世保行きの高速バスに乗り込みましたが、何と、九州は雪が降って、道路脇の壁も真っ白でした。

 

  バスの中から写したのでうまく撮れていませんが、雪景色を見れるとは思っていませんでした。

 昨日から関東地方にも大雪が降り、雪対策が大変なようですね。

 幸いに母の圧迫骨折は痛みが大分弱くなったようで、突然の帰崎にとても喜んでくれました。しばらく親孝行をするつもりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雪しない屋根の雪

2014-02-08 08:50:49 | 別荘周辺

 2月になっても相変わらず雪が降り続いています。気温も低いので、なかなか解けません。

 

 

 別荘として使用していらっしゃるTさんとIさんの家を覗いてみると、かなり雪が積もっていました。雪の重みで被害が出ることもあり、心配になって写真を送ってあげました。住んでいると落雪しやすいのですが・・・・丁度Tさんが来られて、これから天井裏に暖気を送って、強制的に雪を落としてみます。と大変そうでした。

 2月7日、Tさんのブログによると、専門の業者3人に屋根の雪ピ部分の除雪を依頼して、その後、ストーブの暖気を強制的に屋根裏に入れることによって、めでたく落雪したそうです。大雪が続くと対策も大変です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする