現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

すりかえられた明治天皇

2011-11-09 22:03:35 | 会津藩のこと

「明治天皇はすりかえられた」という論拠の一つは、
「大室寅吉(寅之祐)」の親戚の子孫「大室近祐」氏の証言。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文久3年の政変で 都を追われた“七卿”が 長州に来て、
大室家に滞在した時、三條実美らは「寅吉(寅之祐)」を
掌中の珠のように可愛がり、慈しんでいた。

慶応2年、伊藤俊輔(後の博文)が「寅吉」を萩の杉家
(松陰の実家)へ連れて行き、翌3年3月下旬、寅吉を
「玉」として上洛させた。桂小五郎や伊藤博文たちに
南朝の末裔を天皇に擁立するよう指導したのは吉田松陰。

大室寅吉(寅之祐)は、「南朝天皇の子孫」という触れ込みだが、
実は海賊某の孫だった。勇壮・頑強で左利き、字は達筆だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宮内大臣を勤めた田中光顕(たなか・みつあき)も次のように
述べている。

「明治天皇は孝明天皇の皇子で、母は中山大納言の娘で、
母の下で育てられ、父孝明天皇崩御と同時に(立太子の式を
経ずに)天皇の跡を継いだことになっているが、実は、
その睦仁親王は暗殺され、後醍醐天皇(南朝系)の皇子
光良親王の子孫で 長州萩で毛利氏が庇護してきた相撲取が
明治天皇として即位した。

というもの。

孝明帝の実の皇子は、女官らに囲まれて育ち、ひ弱で、
疱瘡を煩い顔にあばたがあり、右利きだが、字は下手
だった。

その皇子は、孝明帝と共に殺されたか、一説には比叡山に
押し込められた。そして、大室寅之祐が明治天皇に仕立てられ、
さっそうと登場する。とても15歳とは思えない、どす黒い精悍な
顔、逞しい体つきで、相撲好き。馬上ゆたかに閲兵式を行って
いるのだ。

孝明帝のひ弱な皇子が、15歳で 突然 馬に乗っての登場とは、
とても考えられないこと。しかも、明治天皇が東京に移られた時、
中山家で仕えていた女官は、一人も随行していなかった。

睦仁親王の妃は「昭憲皇太后」として、皇居内に幽閉された。
「皇太后」というのは「先帝の后」という意味である。
大室(明治)天皇の事実上の后は「柳原愛子」で、その2人の
間に大正天皇が生まれた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  



11/9  虚無僧 5日目

2011-11-09 14:44:44 | 虚無僧日記
11月にはいって、予定の入っていない日は、中村公園の
駅前に立つことにしている。11月というのに、日射しは
異様に暖かい。

以前に比べると、道行く人の反応がなくなった。最初の
3日間はゼロ。昨日は「朝起会」のKさんが通りかかり、
“お義理”で?喜捨くださりホッ。

今日は9日「九(く)の市」。人通りは多いが、お年寄り
ばかり。それでも、2時間で数人の方が喜捨してくだ
さった。しばらく しゃがみこんで聞いていた方が、
ミカンをくださった。やはり 中村は下町。まだ人情味が
かろうじて 残っている。

神棚用の「高野槙」を売っている おじさんが、近づいて
きて、喜捨された後、「明暗ってどういう意味?」と聞く。
「明も暗も心のうち」と応える。

「千客万来、商売繁盛」と一心に祈ると、一人のご婦人が
高野槙を買いみえた。祈りが通じたか。


ラブラブを長続きさせるには

2011-11-09 10:34:12 | 虚無僧日記
ネットで見つけたサイト。
精神科医が分析! 長続きするカップルが実践する3つの秘訣(COBS ONLINE) - goo ニュース

「精神科医が分析する、ラブラブが長続きする理由」

1.感謝の気持ちを表現し、相手に見返りを求めない

『おはよう』、『いただきます』、『ありがとう』、
『おやすみなさい』の挨拶は、長年付き添っていると
『言葉で伝えなくても分かるだろう』と思ってしまい
がちだが、あえて口に出して言う。

「何より大切なことは、見返りを求めないこと」

「自分がこれだけやっているのに、してやったのに」と
思うとストレスになる。


2.恋愛感情が友情に変わっていくことに気付く。

3.家族でペットを飼う、二人で旅行に行くなど、
何らかの体験を共有する。


結婚はゴールではなくスタート。そのことを本質的に理解し、
お互いに思いやりの言葉をかける。同じ趣味を持ち、共に
何かを育みながら 人生の困難を乗り越えて行く――。
そんなカップルが長続きしている。

監修:ゆうきゆう氏。精神科医。ゆうメンタルクリニック院長。
   『マンガで分かる心療内科』(少年画報社)ほか著書多数。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わかるわかる。判った時は すでに遅し。かつて、この三つを
心がけなかったから、私は妻に捨てられた。今「朝起会」に
行って学び、実践しているのだ。

,ネット友達

2011-11-09 10:16:45 | 社会問題
ネットでの友達の多さは「リア充」にあらず? 【ソーシャルメディアで友達が100人以上いる人への調査】(MarkeZine) - goo ニュース

電通の調査。

ミクシィ、フェイスブックなどの“SNS”を利用して
いる男女約1万3千人の中から、100人以上と友達登録を
している 800名を対象に調査を行った。

平均 友達数は256人。

「ネット上で自分が発信した情報が届いていると思う
最大人数」は 平均で 2,825人。

コミュニティの種類は、「趣味」つながりがもっとも多く、
「学校」「地元や家族」が続いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふむふむ。「“友達数”が100人以上」とは、おそれいる。
Facebookで検索して、4,000人以上という人が2人も居た。

私のつながりは「尺八・琴」だが、せいぜい20人どまり。
新規増やそうとすると、あとは外国人だ。「尺八」以外に
広げようとすると、大学関係と地元の方となる。もっと
もっと広げたい。

「青木虚波夢」氏からもメッセージが届いた。来年3月まで
アメリカに居るとのこと。こうして、世界のどこにいても、
連絡がとれることがすごい。遅ればせながら、グローバル化の
波に、重たい腰を上げざるを得ないか。