goo blog サービス終了のお知らせ 

現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「迷惑電話番号サーチズ」

2013-06-16 13:11:05 | 社会問題
6/14の「またまた振り込め詐欺」のブログに コメントを
いただきました。「この電話番号で検索すると多くの人が
迷惑しているコメントを見ることができます」と。

いやぁ、ありがとうございます。早速検索しました。

迷惑電話番号サーチズ」というサイトがあり、この
番号だけでなく、迷惑電話の番号がズラ~と掲載されて
いました。全く驚き桃の木。


もうひとつ、こちらのサイトは「アドワークス後藤」を
徹底的に調査した顛末が詳しく書かれています。

広告送りつけ詐欺と戦え!」

結論は「消費者センター」も警察も全く頼りにならない。
例のストーカーに殺された事件と同じですな。自分のことは
自分で守るしかない。


震災で示された日本人の「正義」は、どうなっちゃうんで
しょうね。世の中「悪」ばっかの「性悪説」に傾きそうです

デパートで買い物月50万円!

2013-06-16 12:49:13 | 社会問題
認知症女性、服に月50万…百貨店に返金命令(読売新聞) - goo ニュース

世田谷区の独り暮らしの女性(78)が、渋谷区の東急百貨店東横店で、
4年間で、婦人服280点、1100万円も買い物をしていたという
ニュース記事。どうやら認知症のケがあり、同じモノを何点も買ったり
して月10万~50万も買い物をしていた。

これに対して、東京地裁が、認知症発症後の売買契約だったと認めて
百貨店に240万円の返金を命じた。百貨店側は「特定の病気の人に
だけ販売を拒否することはできない」と。

はて、誰が訴えたのだろう。認知症の本人に訴訟能力はあるのだろうか。
本人は被害を認識しているのだろうか。

認知症の人を対象に悪質な詐欺が横行しているが、それと一緒くたに
されたデパートもたまらない。デパートの店員に「認知症」であることを
知っていて、騙す意志があったかどうかだ。


私の母も、東急東横店の上客だった。月10万、年間120万以上の
買い物をすると「ゴールド会員」で、お得意様サロンでコーヒーが
タダでいただける。その見栄だけで、年金の半分を東急に入れ
あげている。

同窓会に行くとなると、服や身につけるものを新調する。コートも
80万、ハンドバッグは50万。指輪やブローチ、ネックレスなどの
宝石類は累計2千万。

最近では、足が弱ってきたので、毎日の食事の惣菜やジュース類、
果物、水などを電話で外商に注文し、宅配してもらっている。
箱でまとめ買いするから果物や野菜は大半腐らせてしまう。

「金持ち」そうに見えるが、貯金はゼロ。それでも2ヶ月ごとに
年金が入るから、生活に不安はない。

それを聞いた時は「なんとバカな」と思ったが、考えてみれば、
「年金もらい過ぎ世代」。現役世代がせっせと働いて、保険料を
納めている。そのお金だから、せっせと使ってもらって、社会に
還元することは良いことだと思えるようになった。それで本人は
日々の暮らしを豊かに楽しく、幸せと感じているならばいいでは
ないか。