心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

取り決める

2010年09月23日 | 心理カウンセリング




私は、心理療法で一番最初に行うことは、

催眠を誘導することでも、

相談者の苦悩をさも理解しているように振る舞うことでもなく、

どのようなネガティブ感情を解消したいと考えているのか、

そして、そのためにどのような事に取り組むのかを、

まず、相談者と取り決めることが大切だと考えています。



これは、例えば、

「人からどう思われるのか気にし過ぎてしまう。」

という相談を受けた場合、

ネガティブな感情は、

恐れと不安。

解決したいことは、

どう思われるのか気にし過ぎることが無くなる。

または、自然に振る舞えるようになること。

と言うことではありません。



もちろん、初回面接ではこのような話を

お聞きすることにはなりますが、

ここで言う取り決めることではありません。



ネガティブな感情、不安と恐れ。

そして、自然に振る舞えるようになることは、

これは、目的、目標で

心理療法が効果的に上手く進んでいるか、

心理療法をいつ終了とするのかを

確認するための目安となるものです。



取り決めるものというのは、

目的を達成するために、

書き換える必要のある心の規則が

何であるかを相談者と検討し、

そして、最初のターゲットを何にするのかということになります。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン