![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/38334a07f985b2171f769e242f8ff079.jpg)
我ら日本代表が重要な初戦を残念ながら落としてしまいました。
日本時間、日曜日の午前10時試合開始だったので
リアルタイムでご覧になった方も多いと思います。
これで後の2試合は崖っぷちの状態で
戦わなければならなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/d5b4839f7457171e5675f345d79fec18.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/0135c70199c3f440ee1b2e1a53c0e3a4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/3e808c6e60394c64cbfb6d74ea28dc63.gif)
FIFAランク23位は伊達では無かったなと。
コートジボワールは強かった。
技術の差と言うよりフィジカルの差(迫力)が
そのまま試合結果に表れたような感じ。
いつもよりもパスミスがいつもより多かったし、
パスカットされることも多かった。
主導権を取れないまま
最初から押されっぱなしの状態で
攻め抜いて勝つと言うよりも
雰囲気としては南アフリカ大会の時の感じに
追いやられていたので、
先制点を取ったけれどもこのままではヤバイが現実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/490b11b302661c30899d65b01e0036e5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/6a8476c180f3af38affdbbc68e4ac4af.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/60e955ca994622c6cdef137fee5fedb3.gif)
これが、雨の影響とか
緊張からくる固さや浮足立ったことの
影響であるならいいのですが、
あのパフォーマンスの出来が
圧力や迫力、ポジショニングやスピードや技術の差から
いつもは出来るものをやらせてもらえなかったとするなら
FIFAランク12位のギリシャ、
8位のコロンビアとの試合は、相当厳しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/d6c223d74cfee0c8435b1902c3412f9c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/f67c0855425f25dacce7d4f4664d6398.gif)
やばいかも、次のギリシャ戦で
ワールドカップが終わってしまうかもと弱気な気持ちと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/b0623673d4c65ce02d0cbf3eb4927e59.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/893f9488eb615af10173076877d265f4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/57834dabc5d9e75b1c07e91db400f14f.gif)
眠り目をこすりながら見たコロンビアとギリシャ戦で
「ありゃ、この2チーム弱いかも。
このままの実力だとすると我ら代表なら当たり前に勝てるかも。
もしかするとコートジボワールが一番の難敵かもしれない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/eb9f19b084a4e5205412f82dfdef727d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/51eb350be91f566b7874dac8fe368415.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/74219cb0c53d4bfdc22259faa07e1db1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/01785ba8295dc22107337407de494470.gif)
なんて言う勝手な見立てからの楽観的な気持ちが乱高下します。
決勝トーナメント進出には
ほぼ2連勝しかありませんが、その力はあるはずなので
その力を発揮してくれることを信じて、
私達は、さらなる応援でブラジルに皆の力を届けましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/0e478e41b2b137aeaa445e6184bc38c2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/173018d74c04ab53d18498dd1b1c6848.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/026efa68612825438816eacaf01f85c7.gif)
催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計