心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

藤井聡太さん

2018年10月17日 | ライフ

将棋の最年少棋士の藤井聡太七段に、

また一つ冠が加わりました。

 

第49期新人王戦決勝3番勝負で、

一局目に勝利していた藤井聡太七段は、

二局目も制して優勝して

新人王戦の最年少優勝記録を

31年ぶりに更新しました。

 

東大入学者が約3,000人とすると、

日本国民の3、8万人に一人の狭き門で、

将棋のプロ棋士は、約160人とすると、

75万人に一人のさらに狭き門となります。

 

天界に天才達が集い、

歴戦の猛者も新人も区別が無い

無差別級の戦いの中で、

素晴らしい結果を出す藤井聡太七段が、

どんだけ~~~か、想像できると思います。

 

11歳の少年がオセロの世界大会で

優勝して最年少の優勝記録を打ち立てたようですが、

あの少年、将棋の世界に飛び込んだら

どこまで伸びるのか興味があります。


各分野に天才と呼ばれる人物がいます。

今ならサッカーでは、南野に堂安や香川かな。

ボクシングなら井上尚弥。


天才って、苦しく大変な努力を

楽しくて面白いと感じれる人のことを

言うのだとしたなら、


努力を楽しく面白いと感じられる所に立つことで、

誰もが天才と呼ばれる可能性を

秘めているような気もします。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


日本vsウルグアイ

2018年10月17日 | ライフ

森保ジャパンが強豪国との一戦を

4-3で勝利!

 

強豪国から4得点しての勝利は

素晴らしいのですが、

半端ないはずの大迫選手。


1ゴールを奪いましたが、

それよりも超決定的な場面で決め切れず、

しかも2回とも枠を外してに

私の心のピントが合っています。


あのシーン。キーパーに止められて

決められないにしても

ゴール枠を外すのは無しにしてと思っちゃいます。


枠内のシュートは、

何が起きるか分からないけれども、

枠を外したシュートは、

1000本打っても入らない。

 

あれと同じことを、

ワールドカップでやっちゃったら

もう大変ですよね。


日本のエースとか言われていましたが、

あのシーンを見せられたら、

「じゃ、ないでしょう。」と

突っ込みたくなりました。

 

半端ないと言われた大迫選手から

成長したのか、していないのか分かりませんが、

日本代表にとって重要な選手なので

今日よりも成長してくれることを願うばかりです。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン