日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

広告はオシャレでも・・・

2007-06-29 21:12:52 | トレンド
朝日新聞のWEBサイトasahi.comに、名古屋のバス停、おしゃれに変身中 仏広告会社手がけるという記事が掲載されている。
確かに、名古屋の中心部・栄などにはオシャレなバス停広告を目にする。
目にするのだが・・・問題なのは、その広告が街の風景に溶け込んでいるのか?というトコロだ。

ここ数年の間に、公共交通機関では「ラッピング車両」が多くなってきている。
それは、都市部だけではなく田舎であっても同じだ。
車両ごと、広告として企業宣伝などとして使うコトだが、その「ラッピング車両」なかなかセンスが問われる広告でもある。
目立つことを優先させれば、「目立つだけ」で終わってしまう。
それでなくとも、ラッピング車両というのは「動いている」時間のほうが長い。
そのため「目立つコト」を優先させてしまうのだが、過去見たラッピング車両で「え゛」と引いてしまったモノも少なくない。
それほど、動いている時と停まっている時の印象を考えないと、企業・商品イメージに影響を与えてしまうのである。
そこが、ラッピング車両の難しさでもあるのだ。

そして、今回のバス停なのだが・・・。
名古屋・栄の中心部の一部は、百貨店や海外有名ブランドなどのショーウインドを工夫したり、1階に欧州の有名ケーキショップやカフェを作ったり、一部大通りには街路樹や植栽があるので、そのような所はこのような広告もステキに見える。
問題は、そのような場所ではないところにある広告である。
広告ばかりが、ステキすぎて街に溶け込んでいないという、悲しい現実もあるのだ。
これをきっかけに、街全体がオシャレに変わっていけば良いのだが、その期待はあまりない。
これはあくまでも個人的な印象なのだが、街中にあふれている集客目的の幟や看板など、撤去してもイタチゴッコで無くならないように感じている。

もう一つ気になるのは、肝心のバス停だ。
バス停そのものが、この広告に負けないくらいキレイでなくては、広告効果も半減してしまう。
つまり、利用する生活者にもマナーと美意識が求められる広告でもあるように思うのだ。

いずれにしても、街が華やかにキレイになると言うコトは歓迎したい気持ちに変わりはないのだが。