日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

無事でよかった-仙台乳児誘拐事件-

2006-01-08 21:42:08 | 徒然
「トラVSヤギ」のエントリーにコメントを下さったmasさん、ありがとうございました。
ご指摘のあるとおり、リサーチをする相手によって「購入決定権者」が、変わる可能性がありますね。実感として、女性のほうが購入決定権を持っているのに、企画会議などでは男性優位という場面が・・・。

仙台で起きた生後11日の男児誘拐事件は、犯人逮捕、乳児無事保護という事件解決となったようだ。
とにかく、無事でよかった。
この犯人は、50代の男性と30代の女性の夫婦によるもののようだ。
詳しい犯行理由などは、今後ニュースで報道されると思うが、嫌な事件と言うだけではなく、小さな命の行方までもが心配される事件だった。
一部報道では、営利誘拐目的だったようだが、何故生後11日と言う乳児だったのか?

これまでも、生後一ヶ月以内の子供を誘拐する事件と言うものが、全国で起きている。
その多くの犯人は、女性で「子供が欲しかった」というのが、犯行理由だと聞く。
「付き合っている男性の気を引くため」という理由もあるのだが、どこか哀しい気がする事件でもある。
と言うのは、世間一般に「結婚したら、次は子供」という、プレッシャーにさいなまれている女性が、少なくないからだ。
この場合、男性よりも女性へのプレッシャーが強い。

それが昨年だったか?話題になった、タレントの向井亜紀の「代理母出産+実子届」と言う歪な「実子」と言うことにまで、発展するのではないだろうか?
まぁ、この問題は他にも様々な問題も含んでいるようなのだが・・・。
その為、不妊に悩む女性は「不妊治療」という膨大な時間と労力、費用と精神的・肉体的苦痛を強いられる。
その果てに「妊娠」を諦める夫婦も少なくないのだ。

反面、ネグレクトと言われる育児放棄を含む虐待が、年々問題となってきている。
子供が欲しいのに、恵まれない夫婦。
子育てができない夫婦。
何れも、子供にとって幸せな社会とはいえないような、気がする。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に無事でよかった (星の王子様)
2006-01-09 08:59:13
赤ちゃん無事でよかったです。その後夫婦のほかにもう1人女の人が容疑者に加わったようです。幸せとは何かを深く考える必要もありそうです。ある意味グローバル化が進展し海外では多い誘拐事件が日本で増えてきたということもいえるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。