一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第49回将棋大賞の予想

2022-03-31 22:17:02 | 将棋雑記
本日3月31日で2021年度の公式戦も終了。あす4月1日は第49回将棋大賞が発表されるので、今日は予想を書いておこう。
まず、記録5部門は確定している。

最多対局賞…藤井聡太竜王(2回目)64局
最多勝利賞…藤井聡太竜王(4回目)52勝
勝率一位賞…伊藤匠五段(初)0.818(45勝10敗)
連勝賞…藤井聡太竜王(2回目)19連勝(2020.10.19~2021.04.16)(4月1日註:渡辺和史五段に「隠れ3連勝」があり、17連勝+3連勝で20連勝していたことが分かった。確認不足をお詫びします)
女流最多対局賞…伊藤沙恵女流名人(4回目)53局

最多対局賞と最多勝利賞は藤井竜王。五冠を獲ったんだから、当然そうなるであろう。
勝率一位賞は、最終戦に勝った伊藤五段が逆転で受賞した。伊藤五段は藤井竜王の陰に隠れて目立たないが、本来ならもっと話題になっている。
連勝賞は藤井竜王。前年度は17連勝継続中で終えたため、連勝賞は14連勝の澤田真吾七段が受賞した。藤井竜王は今年度2連勝を上乗せし、19連勝で受賞となった。
続いて各賞の予想。

最優秀棋士賞…藤井聡太竜王
特別賞…藤井聡太竜王
優秀棋士賞…渡辺明名人
敢闘賞…菅井竜也八段
新人賞…伊藤匠五段
最優秀女流棋士賞…里見香奈女流四冠
優秀女流棋士賞…西山朋佳女流二冠
東京将棋記者会賞…田中寅彦九段
升田幸三賞…相矢倉模様の後手△5二玉型
升田幸三特別賞…第71期王将戦第1局41手目 藤井聡太竜王VS渡辺明王将
名局賞…第34期竜王戦第3局 藤井聡太三冠VS豊島将之竜王
女流名局賞…第3期清麗戦五番勝負 里見香奈清麗VS加藤桃子女流三段

最優秀棋士の藤井竜王は文句なし。
渡辺名人は、対藤井戦は散々だったが名人を防衛し、棋王は10連覇を飾った。こちらも優秀棋士賞で異論はないだろう。
敢闘賞は、朝日オープンと銀河戦で優勝した菅井八段にしておく。藤井竜王が参加している棋戦で2つも優勝したのは価値がある。
なお特別賞として、藤井竜王を挙げておく。本来最優秀棋士賞と特別賞は同一人物が取らないが、今年度の藤井竜王を最優秀棋士だけで済ませてしまうのは気が引ける。何といっても「19歳五冠」である。何かもうひとつ、賞を差し上げたい。
新人賞は伊藤五段。新人王戦優勝、順位戦昇級、勝率第一位賞受賞と、文句なし。
最優秀女流棋士賞は、獲ったり取られたりが激しかったが、里見女流四冠とした。西山女流二冠が全棋戦に参戦してきた中で、四冠を堅持したのは賞賛に値する。さすがに元奨励会三段である。
優秀女流棋士賞は、初代白玲に輝いた西山女流二冠とした。加藤桃子清麗の線もあるが、「白玲」の重みを重視した。
東京将棋記者会賞は毎年選出理由がよく分からないが、今年度で引退が決まった田中寅彦九段としておく。
升田幸三賞は、矢倉模様での△5二玉型を挙げておく。AI発だと思うが、ちょっと風車にも似た形で、これで先手の攻めを受け切ろうという発想がすごい。藤井竜王の中住まいに弾力性があるが、それにあやかっているのだろうか。
升田幸三特別賞は、第71期王将戦第3局の41手目、藤井竜王が懐を拡げた手を挙げる。ここでは後手がその地点に歩を打ち捨てたいくらいで、そこを自らこじ開けたのがすごい。天才の発想は違う、と唸らされた一手。
女流名局賞は第3期清麗戦の第5局を挙げたかったが、いささか一方的だった。そこで、五番勝負トータルで挙げたい。五番勝負は加藤女流三段がいきなり2連勝、そこから連敗して追いつかれ、最終局で振り切った展開も面白かった。

以上、当たるか当たらないか分からないが、どうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする