付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「素敵なラブリーボーイ」 伊藤伸平

2007-10-31 | 学園小説(不思議や超科学なし)
「たいがい物事はハッキリさせたほうがいいに決まってる。だがハッキリさせないのもひとつのあり方だと僕は思う」
 はあー?
 卒業する西条生徒会長からの手向けの言葉。まあ、世の中、ケース・バイ・ケースなのだ。

 高校演劇部を舞台に、黒一点の少年が女子部員たちに使いっ走りにされながら、まあそれなりに頑張っています、という話。
 伊藤伸平という作家は好きなマンガ家ではあるけれど、なにかと連載雑誌が廃刊休刊してしまうので未完が多く、追いかけるのもタイヘンな人。でも、その価値はあると思います。
 ちなみに写真は初期作品の「ファイアーガール」。【元気少女】【銃撃戦】【アイドル】っていうのが3本柱だよねー。

「素敵なラブリーボーイ」★★★★

【演劇部】【バレンタインデー】【生徒会】【幼なじみ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼくと魔女式アポカリプス」 水瀬葉月

2007-10-31 | 超能力・超人・サイボーグ
 1人目は魔女。黒いとんがり帽子をかぶって、さまざまな魔術を駆使する。
 2人目はエルフ。テンガロンハットに拳銃のガンマン・スタイルで魔術を行使する。
 3人目は天使。4人目はドルイド。
 彼らは失われた魔術種の代行者として命と力を授かり、代理戦争で殺し合う。代行者たる代替魔術師たちは、他のものを倒し、その魔力の源を奪うことによってのみ存在でき、またそれによって失われし種族を復活させることを使命としているのだ。

 という、まあ、変身魔女っ子もの。聖杯を奪い合うわけじゃないけれど、まあ、命がけ椅子取り合戦って感じ。こういうバトルロイヤルものってのが、いつの間にか確立しちゃった感じはあるな。そのうち、まとめてみよう。
 まあ、話は面白いし、やや類型的ながらキャラクターも魅力的。(背景はほとんど入らないけど)イラストもそれなりにきちんと描ける人のようなので安心して読めますが、まあ死屍累々なので、キャラに思い入れはしちゃいけないタイプの話だねー。

【ぼくと魔女式アポカリプス】【水瀬葉月】【代理戦争】【変身】【魔女っ子】【共生】【バトルロイヤル】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火星ノンストップ」 編:山本弘

2007-10-31 | その他SF(スコシフシギとかも)
「シャアル! シャアル・イダニス……シャアル・モル・ラロール……」
 シャンブロウを目にした金星人ヤロールの祈りの言葉。

 今読んでも面白いクラシックSFのアンソロジー。収録作品は、レシプロ機が大活躍の『火星ノンストップ』、怪物SFで有名なマレイ・ラインスターの次元SF『時の脇道』、野田昌宏による新訳『シャンブロウ』他……。
 読みかえして、あらためて思うのは、成田美名子ってSF好きだったんだよなあということ。今は知らない。少なくとも作品中でSFやアニメ絡みのお遊びはしなくなったから(当然だろうけど)。成田美名子の代表作『エイリアン通り』の主人公のフルネームは、シャール・イダニス・モルラロールなんですよね……。

【火星ノンストップ】【ジャック・ウィリアムスン】【マレイ・ラインスター】【C・L・ムーア】【ポール・アンダースン】【A・E・ヴァン・ヴォクト】【アラン・E・ナース】【コリン・キャップ】【火星】【平行世界】【魔女】【大嵐】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「料理人誕生」 マイケル・ルールマン

2007-10-31 | 食・料理
 副題は「米国料理学院の秘密」とあるように、もともとジャーナリストである著者が、全米最大の料理学校に入学し本物のシェフになってしまうまで綴ったノンフィクション。
 この著者が学んだCIAという料理学校は、『キッチン・コンフィデンシャル』の記述からは、かつてはあまりパッとしなかったようですが、現時点ではかなり高い評価を得ているのでしょうか。

 なんとなくアメリカ料理っていうと、大雑把で大味で量だけ多く、健康のためにといってダイエット・コークを飲んでいる……みたいな印象があるのですけど、この本を読んでみるとイメージが変わります。少なくとも10年後のアメリカ料理は自分が知っているアメリカ料理じゃなくなるかもしれないという気にはなりますね。
 さまざまなプロフェッショナルな料理人である教師たちに、基本の調理技術から経営学、ウェイターの実習まで料理とレストラン経営に必要なすべてを叩き込まれていく話ですが、それだけに出てくる言葉も格好良い。

「プロ意識ってやつは物質じゃない。自然に身につくってもんじゃない。所有できるものでもない。そこに向かって常に努力するものなんだ」
 セントアンドルーズ・キッチン デ・サンティス料理長。

「自分がどれだけすばやく動けるか知っているか。動ける速度に限界はない。上達に限界はない。すばやさに限界はない」
 アメリカンバウンティ・レストラン ダニエル・タージョン料理長。

 技を突き詰めていくと、料理界の絢爛舞踏になっちゃいそうです。カッコイイぞ。

【料理人誕生】【米国料理学院の秘密】【マイケル・ルールマン】【CIA】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする