かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

故宮博物館

2011年08月21日 | China・Mongolia

今日は、台湾最終日。
今回の目玉の、故宮博物館に行った(写真は、泊まったホテルなので、念のため)。
15年前ぐらい前に、1度行ったことがあったが、時間があまりなかった。今回は、2時間たっぷりあると思ったのだが、それでも、全く足りなかった。
すごい質量だ。
ガイド氏が、効率よく説明してくれたが、1/10も見た気がしない。
故宮博物館が目的だったら、1日余計に滞在して、ゆっくり回った方がいいだろう。
もう一つ驚いたのは、大陸からの、観光客の多さだ。前回と、混み方が、全然違う。
3年前に渡航が自由になったそうで、爆発的に、増えた。
台湾経済も、7割が、大陸に依存しているそうで、大陸化が、既成事実化しつつあるか。
台湾には、まだ、徴兵制があるが、期間も短縮され、兵力も従来の1/3程度という。中国が、最大債権者であるアメリカの、台湾へのサポートにも限界がある。
アメリカ1国帝国主義時代から、米中2強時代に、シフトしつつあると感じた1日でもあった。
イージーだが、台湾の概要を知るには、ベストな旅だった。
あとは、空路日本に戻るだけ。
短期間だったが、台湾を、十分楽しめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする