かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

マニラに行ってきた。

2014年01月13日 | Thailand・Vietnam・Phillipines



連休中、ブログを更新できなかった。
ちょっとマニラにゴルフに行っていたのだが、PCなしで、携帯もローミングなしで、音信不通になってしまった。
やはり、スマホ中心のインフラにどんどん移行してしまっているようだ。

フィリピンは、3回目だが、ほとんど、町など見てない。プライベートでは初めて。
今回も、ゴルフと会食のみ。
フィリピンでのレジャーは、どうしても、離島のダイビングなどが中心になっている。
この時期、季節も最高で、避寒ゴルフには、ベストだと思うのだが。



空港は、市街地から近くて便利。そんなにごちゃごちゃした感じもなく、まずまず。
車も増えているようだが、とんでもない渋滞には出会わなかった。



今回プレーしたのは、カンルバンゴルフクラブ。
昔、若王子さんが誘拐されたゴルフクラブでもあるが、今は、もちろんそんなことはない。
ただ、誘拐された場所には、警備員がつくようになっていた。
アジアのベストコースにも選ばれた。



本格的なチャンピオンコースだ。



ダイナミックなコースだが、美しく整備されている。
気温は、25度位で、ゴルフには、最高だ。



フェアウェイ、池、グリーン、整備状況もすばらしい。



咲き乱れる花々も美しく、目を奪われる。



マホガニーの実。私のドライバーショットで、打ち落とした?
固くて、砲弾みたい。頭に当たったら、危険という。
残念ながら、食べられない。



オレンジ色の花が、咲き誇る。



この花は、シンガポールでもよく見たっけ。



ゴルフ場の中には、大渓谷が。
美しさと、ダイナミックスさを兼ね備えた、ゴルフクラブだった。



夜は、ペニンスラで。
泊まったわけではない!
そういえば、泊まったホテルで差し入れられた地元新聞の記事は、中国との国境問題が連日トップだった。
日本でも、日中の対立がクローズアップされているが、フィリピンでのそれは、もっと身近なものであるようだ。
ということではあったが、大満足の4日間(正味2日)だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする