今日は岡山に用事があり、その足で西大寺へ行きました。ガーナ戦のDVDを貸してもらえるという事なので、お昼を兼ねてサポのじゅんたろさんがされている「玉壷」を訪問。DVDの御礼にこのブログでお店の宣伝を少々・・・
じゅんたろさんは2年前から(私と同じくらいです)(ファジのサポ歴としては長い方かな)ファジアーノ岡山のサポーターとして活躍され、現在はサポーターサイトの「フォルツァ・ファジアーノ」の管理人として活躍されてます。本業は西大寺のうどん店「玉壷」の店主?です。
FORZA! FAGIANO:http://www.forza-fagi.com/
岡山サッカーレポーターblog:http://juntaro33.blog54.fc2.com/
めん処 玉壺(たまつぼ) :http://tamatubo.hp.infoseek.co.jp/
(営業:11:30~20:00、定休日:木曜日 第3日曜、
住所:岡山市西大寺中2-23-9、TEL:086-942-2466)
お店は西大寺に入り、国道2号線からすぐの所、大きな道沿いで向かいに西大寺ふれあいセンターがあり、すぐにわかります。「もう見つけちゃったー」という感じです。結構大きな店舗です。駐車場も9台分あり、「駐車場あるのかなぁ」という心配はご無用です。 お店はセルフうどん店ですが、はっきりしたおいしい味です。「はなまる」慣れした私の舌も納得していました。そして何と行ってもGOODなのが、各テーブルに置いてある「ゆず七味」です。これは良かったですねー ゆずと麺は合いますが、七味は初めて見ました。あれはHITですね!
かけうどん1玉180円、2玉280円、3玉380円で、具がプラスされていきます。今日は日曜で家族連れが多かったです。話では平日は作業着姿の人が多いとか。子供客が小さなお椀でおいしそうにうどんを食べているのを見ると、地域に溶け込んだいいお店であることは一目瞭然です。ただ・・・駐車場から「西大寺食堂」が見えました。好敵手というヤツですか・・・
お店のところどころに、「ファジアーノがある光景」がありました。目立たない程度に。邑久や神崎山でファジの試合がある昼頃は、ワインレッドの服を着た人達が大勢食べに来ます。またスポンサーでもある岡山学芸館高校にも近く、関係者や選手も多く、食べに来るとか。いつもは西大寺の地元民とファジ関係者に愛されたうどん屋ですね。
まだ行った事のない方はぜひ、ファジアーノのスパイスが効いたこの西大寺のうどん店へお越し下さい。ゆず七味と「いらっしゃいませ!」の声がよく響く店主が快く出迎えてくれますよ。お試しあれ!
今日、ファジはフジタSCに負けました。残念・・・・
じゅんたろさん情報です。甲府のちょっと泣ける話です。
http://soccerunderground.com/blog/archives/000764.html