J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファジアーノがある風景5

2007-03-21 03:35:53 | ファジアーノ岡山

 昨日の続きです。SUGIグループの錦町店(hist)の同じ錦町フェリスビル2Fフロアの真向かいには、声出しサポのOさんが店長をされている「HARRY’S BAR」があります。以前にクラブのY役員さん達と、SUGIさん訪問の帰りに飲み(食べ)に行った事がありますが、ASローマのファンで本場仕込みのイタリアンを堪能できました。
SUGI公式HP:http://www.sugi-g.com/
HARRY'S BAR関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060613
        
 histのT店長に「選手はすぐわかりましたか?」とたずねると、「オーラもあるし、入ってきてすぐわかった。顔を日焼けして黒いし、体格がいかにもスポーツ選手という感じ。キーパーさんだったか、背がすごく高かったし、イケメンもいたし(笑)」とのコメント。
 ヘアーサロンという事で、男性客はいないんじゃないかというイメージがありますが、histの店長曰く「3割くらいは男性客。お気軽にどうぞ」だそうです。私が行っても絶えず、女性に交じって男性客がおられますよ。
 histのパンフを見てみると、ちゃんとMEN’S STYLEの欄があり、CUT、COLOR&CUT、Design COLOR&CUT、PERM&CUTの他、SCALP SHAMPOO(頭皮クレンジング)&CUTとあります。
 あと、こちらのS社長さんは美容関係のお役もされており、業界の重鎮だそうです。クラブのY役員さんも「えっ、そんな大物の方にご協力していただけるのですか?」と驚いておられましたが、偶然でした。SUGIさんのHPにもTOPページに「公式サポーターサロン第1号になりました。選手のヘアーカットを担当します」とあり、他にもSUGIさんのお仲間のお店が同様の支援(サポーターサロン)をしていただけるかもしれないようなお話をされていました。
 みなさん、行きつけのお店を決めていない方は、ぜひSUGIグループへ髪を切りに行って下さい。西川沿いの2Fにある雰囲気のいい店ですよ。
SUGIグループ店舗紹介HP:http://www.sugi-g.com/shop/
春日町店(本店)/錦町店(hist)/下中野店(SUGI HAIR DESIGN)

 山陽新聞夕刊の記事を図書館で探していた時に、読みそこなった木村社長の「一日一話」をまとめ読み(ごめんなさい)をしました。その中で印象に残った投稿記事を紹介。3月10日の記事です。
 『直接的な地域貢献も大事であるが、広く地域との結びつきを強めるという視点に立った活動も大事である。J1甲府ではボランティア向けの弁当を普通の弁当ではなく、米穀屋さんが精米を海苔屋さんが海苔を提供し、レストランがおむすびを握るという「ご当地弁当」となっている。
 こうした連携は災害などが発生した際に、救援・救護活動に応用できるだろう。1スポーツクラブが媒介となって被災地ライフライン確保のためのネットワークづくりがとても自然に進んでいる』 『営利団体である民間企業と、非営利の地域行政・NPOは地元住民の幸せを希求する点で手を結べると思っている。
 誤解を恐れずに申し上げると「一緒にこの街を良くしましょう。あなた(企業)はお金・モノを出して下さい。あなた(行政)は場所を提供して下さい。私たちは選手に協力させます」』とありました。
山陽新聞公式HP:http://www.sanyo.oni.co.jp/

 このあたりの「身の丈に応じた支援」というのは、当ブログでも「ヴァンフォーレ甲府のように」編で何度か紹介させていただいております。物品スポンサーが次々と今後現れるのを期待しております。支援は資金だけではありません。
ヴァンフォーレ甲府のように関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070113
ヴァンフォーレ甲府のように関連③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061122
ヴァンフォーレ甲府のように関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060830
ヴァンフォーレ甲府のように関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060819

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする