![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/8d7789024c5da240d70c1f62bd302dd2.jpg)
六合夜市に到着であります
高雄で最も有名な夜市だと聞いて、
すげぇ楽しみにしてやってきたのでありましたが
どんよりと、怪しい雲が出てきて
なんとなくやだなぁなんて思っていたのであります
でも、とりあえず夜市を楽しもう
と、思った矢先にすげぇ雨、まさに豪雨
さすが亜熱帯、熱帯性のいわゆるスコールめいたそれが
もう、ちょっとありえない水量でやってきたのである
傘なんざほとんど役に立たない降り方で
とりあえず退散しようと、手近なお店に入る
そのまま突っ立ってるのもなんだしと腹ごしらえに
飯も頼んでみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/91a0f5f41f6b017f253c86fc0e98e3b9.jpg)
蝦仁炒飯(シァレンチャォハン) 60元
いわゆるエビチャーハンである、
高雄といえば海産物、海鮮料理だろうと
まず食べてみたかったのがエビでありました
日本人は本当にエビ好きねぇと、いつだったかの
台北旅行中に言われたのを思い出したけども
今回も楽しみにして食べたのである
これがまた、非常にうまい
ほどよい塩味と、ぷりぷりのエビが
ああそうだ、これを食べたかったんだと
物凄く感激して、むさぼるように食ったのでありました
いやー、高雄素晴らしい、安いのにすげぇ美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/1faae27595d40d0dab094b2a64a1f50d.jpg)
これで雨がなければねぇ…
そんな風に思ったりしながら、豪雨の写真である
伝わりにくいけども、道が川になるとはまさにこれかと
屋台というか店から簡易の屋根が張り出していまして
そこそこ濡れないで歩けるかと思ったけども
なかなか難しい、みんな傘さしてるし道が狭いと
なんとも難航、観光の気力がどんどんと失われていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/1e66275b64cb2ad0c00ab1c8aa9bb032.jpg)
エビ焼いてる…
美味そうだとじっと見て、また雨が強まってきたので
これはもう食べろという啓示だろうと次の店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/e15e1f2f6838983d887159cf394638b3.jpg)
蝦仁(シァレン) 300元
今考えると、これはボられたんじゃないかと
ちょっと思わなくもない値段であります
今までで一番張り込んだと感じるようなそれだが
これがまた、非常にうまかった
やっぱり蝦は偉い、蝦は美味い、蝦大好き
貧乏臭いことを考えつつも、
熱い熱いと一人呟きながら殻をむいて食べる
また頭が、脳みそが凄い美味いんだ
すげぇ満足だと、覚醒したかのようでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/bfd72d6926e2a1db002fc34af636d96f.jpg)
結局、あんまりにも雨が凄いのにげんなりして
そそくさと退散、これが目的だったのに
ものの30分くらいで夜市を去ることになるとは…
このリベンジを誓いつつ、蛇の店がここにもあるのかと
近くに風俗街もあるんだろうななんて考えつつ
高雄を後にしたのでありました
さて、台北
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3e/1d6dff461eba8118ece179a1287e68a5.jpg)
戻ってから気づいたんだが、今回の旅で
台南、高雄とめぐったにも関わらず、
マンゴー食べてないじゃんと気づいたのである
何してんだ、せっかくの機会に…
そうなると仇をとるしかないなんて思うわけで、
西門町をうろうろして、前日、前々日と
夜中に呼び込みに誘われたこの店に入ったのであります
呼び込みが独特で
「マングォ、イチグォ(注:苺を日本語で発音している)」
なんて感じで、やたら耳に残ったというか
怖いわと思いつつ二日間素通りしていたのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/1536b80fa5ad49ed7b76696b8c606043.jpg)
マンゴーミルクカキ氷 120元
多分、芒果雪花冰でいいと思うんだが、氷が牛乳なのである
そこそこのサイズで、この価格ならお得と
ほくほくで食べたのであります、つめたいうまいあまい
やっぱり旬は違うなと、このとき5月後半でありましたが、
フレッシュマンゴーの美味さが身にしみたようでありました
高雄での雨にくたびれた感じが嘘のようである
ついでに、もう一軒マンゴーを楽しもうと移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/89245902c84c7f991239f75d389757bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/cbf6ce73262c5803381fb39f1a1d03f7.jpg)
フレッシュマンゴージュース 70元
新鮮芒果果汁とかいう漢字じゃなかったかと思いますが
お持ち帰りにしてホテルで飲んだ
これもまた、濃厚なマンゴージュースで美味いのなんの
西門町は若者が多いので、店員の兄ちゃんも
とっぽい感じで、日本人のおっさんがわからず注文していることを
面白そうに眺めつつ、さりとて親切に相手してくれて
よかったのでありました
よい思い出を抱えつつ、ようやっと三日目終了
いよいよ帰国の四日目である
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます