モノグラム殺人事件 作:ソフィー・ハナ
名探偵ポワロ物の小説でありました
あとがきによると、アガサ以外のポワロは初なんだそうで、
なかなか骨の折れる小説でありました
長いというか、読むのが大変だった
複雑だし、ミスリードが重たくて
結局なんだったのか、もうひとつ理解できてないわい
そんなわけで、題名のとおり、
モノグラムしているかのように、
嘘があっちこっちへと移っていき、誰と誰が仲間で
誰が誰を殺したのか、
そういったことが、折り重なって語られた
そんな小説でありました
いくつかの意図的な嘘が出てきたり、
この流れは、確かにポワロものっぽいなと
オリエンタル急行を思い起こさせるようで
楽しくもあったのですが、
いかんせん入り組みすぎているというか、
読んでいてしんどいという感じでありました
原文で読んだら、もう少し、
わかりやすいんだろうかな
なかなか、大変な、難解なといってもいいような
推理だったわけでありますけども、
根本にある動機とかが、
もうひとつよくわからないというか、
最後の謎解きで、もっと綺麗に
さっぱりと描いて欲しかったなと
バカには辛い本だと、そういう感想を
抱くにいたってしまったのであります
ポワロ物は、まともには
ABC殺人事件しか読んでおりませんが、
なんといえばいいのか、ヘイスティングスは
非常によい狂言回しなんだなと
この作品の、代役的なキャラクタを見ていて
思い知らされたのでありました
そういう阿吽というか、なんだろうかな、
作品に与える空気というのが、
これによって培われるんだなと納得するのであります
ともかく、疲れた
名探偵ポワロ物の小説でありました
あとがきによると、アガサ以外のポワロは初なんだそうで、
なかなか骨の折れる小説でありました
長いというか、読むのが大変だった
複雑だし、ミスリードが重たくて
結局なんだったのか、もうひとつ理解できてないわい
そんなわけで、題名のとおり、
モノグラムしているかのように、
嘘があっちこっちへと移っていき、誰と誰が仲間で
誰が誰を殺したのか、
そういったことが、折り重なって語られた
そんな小説でありました
いくつかの意図的な嘘が出てきたり、
この流れは、確かにポワロものっぽいなと
オリエンタル急行を思い起こさせるようで
楽しくもあったのですが、
いかんせん入り組みすぎているというか、
読んでいてしんどいという感じでありました
原文で読んだら、もう少し、
わかりやすいんだろうかな
なかなか、大変な、難解なといってもいいような
推理だったわけでありますけども、
根本にある動機とかが、
もうひとつよくわからないというか、
最後の謎解きで、もっと綺麗に
さっぱりと描いて欲しかったなと
バカには辛い本だと、そういう感想を
抱くにいたってしまったのであります
ポワロ物は、まともには
ABC殺人事件しか読んでおりませんが、
なんといえばいいのか、ヘイスティングスは
非常によい狂言回しなんだなと
この作品の、代役的なキャラクタを見ていて
思い知らされたのでありました
そういう阿吽というか、なんだろうかな、
作品に与える空気というのが、
これによって培われるんだなと納得するのであります
ともかく、疲れた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます