新しいリムを使って組み上げたチューブラーホイールは
タイヤを貼る前に bed ベッド 床を作ってやる必要が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/36ce8d5c2e863cee77f39afc95f283f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/cfeb0b9aef386f2fe5dfa23dcc225702.jpg)
包装を解いた新しいリムで組んだホイール
この状態でリムセメントを塗り タイヤを貼ると接着力の
強度が出ないので 事前準備として 床を作ってやります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/70deb095bfec1c83701cf10c4c56b517.jpg)
メーカー出荷時のリムは油気が多少なりとも有ります
床を作る前に サッとシンナー等で油分を除去します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ad107a1d6942858bf5af8309c88135a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/9ade285fa23c9ae6efd3de1c3af20f01.jpg)
その後 リムセメントを薄くリムに塗ってやります
私は綺麗に塗れるのでリムセメンは何時も指で塗りますが
別にハケでも何で塗っても良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/32505975b109515e30ae3308a6ed7351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/38b37632b3b8573486340dac96d2bd31.jpg)
タイヤの装着部にリムセメンを塗り 一晩放置してやれば
ベッドは完成です
自転車とは関係有りませんが 塗装やコーキング またクロスの
下地処理として塗布するプライマーと役割は同じですね
これらは 仕上げ剤の接着力を高める目的です
リムの場合は新しい物だけでは無く 古いリムセメントを
完全に除去した時なども 床作りは必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/64c26f0bc88f4aae9ecd1dbc78c06490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/8d499428826826ebde1b1f0ca5eb4691.jpg)
ちょっと落書きをしてしまいました
ホイール組の依頼を頂いた Okuchi氏・・
これで私の手元で出来る作業は完了です この後は
Okuchi先生の設計事務所での作業になります タイヤ貼りに
ブレーキや変速機の調整 先生、早くしないと落書きが増えるかも(笑)
タイヤを貼る前に bed ベッド 床を作ってやる必要が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/36ce8d5c2e863cee77f39afc95f283f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/cfeb0b9aef386f2fe5dfa23dcc225702.jpg)
包装を解いた新しいリムで組んだホイール
この状態でリムセメントを塗り タイヤを貼ると接着力の
強度が出ないので 事前準備として 床を作ってやります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/70deb095bfec1c83701cf10c4c56b517.jpg)
メーカー出荷時のリムは油気が多少なりとも有ります
床を作る前に サッとシンナー等で油分を除去します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ad107a1d6942858bf5af8309c88135a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/9ade285fa23c9ae6efd3de1c3af20f01.jpg)
その後 リムセメントを薄くリムに塗ってやります
私は綺麗に塗れるのでリムセメンは何時も指で塗りますが
別にハケでも何で塗っても良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/32505975b109515e30ae3308a6ed7351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/38b37632b3b8573486340dac96d2bd31.jpg)
タイヤの装着部にリムセメンを塗り 一晩放置してやれば
ベッドは完成です
自転車とは関係有りませんが 塗装やコーキング またクロスの
下地処理として塗布するプライマーと役割は同じですね
これらは 仕上げ剤の接着力を高める目的です
リムの場合は新しい物だけでは無く 古いリムセメントを
完全に除去した時なども 床作りは必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/64c26f0bc88f4aae9ecd1dbc78c06490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/8d499428826826ebde1b1f0ca5eb4691.jpg)
ちょっと落書きをしてしまいました
ホイール組の依頼を頂いた Okuchi氏・・
これで私の手元で出来る作業は完了です この後は
Okuchi先生の設計事務所での作業になります タイヤ貼りに
ブレーキや変速機の調整 先生、早くしないと落書きが増えるかも(笑)