Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

バイクポロ 大阪で観戦

2010-10-24 20:14:30 | よもやま話
最近若い人達で流行っているバイクポロ 自転車を使う球技で
発祥は海外 これの普及に力を注いでいる知人が関東から来阪
すると言うので 大阪市港区まで出向きました






開催されているのは 大阪の海沿いの工業地帯 中央体育館や
少し行くと USJ ユニバーサル スタジオジャパンなどが有る
人工島 大阪の知事はこんな処に府庁を移転しようと頑張って
いますね






開催グランドは赤レンガ倉庫横との案内 事前に地図を調べ
ロードで実走しました 自宅から 30Km 1時間少しの距離でした

すでに競技は始まり 若い人達がそれぞれゲームを楽しんでいます
この会場では ロードに乗っている私が一番目立っているかも(笑)






会場ではゲーム用のコートを 3面用意していました
30X20mのコートを用意するんだって・・・ テニスコートくらい
らしいです








ゲームは 3名がチームで 2チームがコートの中で競います
ゲームの進め方は色々有る様ですが 10分5ポイント先取と言う
ルールが一般的らしい

自転車には特に細かな規則は無く ブルーボーンハンドルは不可
ブレーキは一個以上付ける事 固定、フリーは問わない・・・
まあ自転車競技ではなく 自転車を使った球技と理解した方が
分かり易いかな?






私も今回実際に見るまで 街乗りピストの遊びで 固定車ばかりだと
思っていましたが これは全くの認識不足 全く別物のゲームですね

このゲームの世界大会や日本選手権も有り 今年の日本選手権の参加は
20チームくらい有ったらしいです




会場には若者らしく音楽が流れ出店も有りました
さてこの競技 日本でどれ位普及するのでしょう

我々の歳の者 特に私の様にチャンピオンスポーツの現場を
知っている者には 統率感が無く皆が自由に遊んでいるゲームに
見えてしまいます

ただこれを否定しているのでは無く 最小のルールで自由に
楽しむこんなのも有りなんだろうな と・・・





このバイクポロ 今回集まっていた若者達、私の姿を見て挨拶をしてくれる子も居ました そんな処は微笑ましく
やはりこれもスポーツなのかなとは感じます

ただ集まっている若者の多くの容姿 身体に彫り物をしたり色々な場所のピアス こうゆう事に関して私はかなり
寛容な方なんですが それでもやはり年配者には違和感を感じる空間です 実際に今年の冬季オリンピックで
選手がシャツを外に出し腰ボンでズボンを履いていただけで大騒ぎになる日本ですから・・・

そんな事を考えるとこのバイクポロと言う競技 老若男女が違和感無しに受け入れるには今のままでは少し
難しいかな? 又機会があれば観戦させて頂きましょう 当日お世話になった方々有り難うございました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする