Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

マスターズ世界チャンピオン 丸山繁一選手来訪

2015-06-16 20:20:01 | 自転車競技
ある日自宅に居ると Kinoさん自転車店は開いていますかとの電話
元競輪選手 丸山繁一選手からでした





電話をくれた丸山繁一君 世界チャンピオン経験者のみ着用が許される
アルカンシェルのジャージを着ての登場です 彼は 2000年 2005.2006年に
UCI マスターズ世界選手権 スプリントで 3度の世界チャンピオンになっています




その当時は競輪選手でしたが 2013年12月に
引退し現在はサイクルジャージのパールイズミに
勤務しています




今日は競輪選手時代から練習に使っていた愛車
LOOK に乗ってやって来てくれました






楕円のチェーンリングはペダリングの補正を行う時に
使っている様です ハンドルは最近多いシャロ―タイプ、
浅曲がりは好みでは無く伝統的なマースバーを使って
いました




ブレーキは Campagnplo ですが このインナーワイヤーの
処理 この長さはマニアックで良いですね




自転車に併せた訳では無いと思いますがペダルは
LOOK を使っていました




彼が高校生時代 私はもう兵庫県でアマチュアの
お世話をさせてもらっていましたが 彼が選手で
一緒の国体へ行った事も有ります 高校卒業後
スギノへ入社しアマチュアでも活躍していました
自転車にもこだわりが有り当時流行ったファニー
バイクにも早くから乗っていましたね その後
競輪学校へ入学しています




現役の競輪選手時代には 自転車連盟の組織が
プロアマ合同になった頃 第 35回全日本実業団の大会で
スプリントにエントリーして優勝しています 2004年9月
兵庫県明石自転車競技場での開催です この時は
マスターズの世界戦から帰国し空港から明石の競技場へ
直行したらしいです 

全日本実業団第一回大会でのスプリントの優勝者は
兵庫県の魚住俊一さんでした(当時はスクラッチ)
私は第二回大会に出ています




久し振りに昔の懐かしい話しや 我々があまり普段
触れる事のない競輪や 世界戦の話を楽しく聞かせて
くれました また時間が有る時に立ち寄って下さい





丸山君から貰って来ました 彼の仕事中の写真ですがあまりにも格好良いので
貼っておきます 現在はパールイズミの営業で全国の自転車店を訪問している様です
何処かの自転車屋さんで会えるかも分りませんね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする