アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

ノブドウの実が色づき始めた

2007-11-12 | 動物

 近所の工場のフェンスに、ヤブガラシと張り合いながらつるをのばしていたノブドウに果実が実った。1つの房に淡青・薄紫・紫などいろいろな色と形の実がついているのが面白い。形のゆがんでいるものには、虫がすんでいる(虫こぶ・ちゅうえい)そうなので、味見をする気にはなれない。
ブドウ科ノブドウ属 
学名「Ampelopsis brevipedunculata var. heterophylla」
撮影2007年11月12日午後2時ころ
クリックで拡大します


 ノブドウがからんだフェンス


メモ
・ノブドウはブドウ科に属するつる性落葉低木。日本全国のほか東アジア一帯に分布し、アメリカにも帰化している。やぶに多く見られ、都市でも空地などに見られる。
・葉はブドウやヤマブドウに似ることもあるが、別属であり、特に花序が下向きにぶら下がるブドウ類とは異なり、上に伸びて平らに枝を広げる点はむしろヤブガラシなどに似る。
・ 果実は食べられないが、熟すと青や紫などに色づき光沢もあって美しいので、園芸植物として栽培されることもある。
・果実は虫こぶになることも多い。
    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より