何度もウオーキングしている場所なのに、今まで気付かなかったのが不思議なくらい。観察を続けたい。
ニシキギ科ニシキギ属 別名「ヤマニシキギ」
↓ マユミの果実の色は、白・薄紅・濃紅と異なるが、どれも熟すと果皮が四つにわれ、鮮烈な赤い種子が四つ表れる。
以前近くの保育園にあるマユミが見事に実っていたのを思い出して、出かけてみたが、太くなった幹にわずかな枝を残して綺麗さっぱり剪定されていた。数年後に見事な果実が見られるかも??
何度もウオーキングしている場所なのに、今まで気付かなかったのが不思議なくらい。観察を続けたい。
ニシキギ科ニシキギ属 別名「ヤマニシキギ」
↓ マユミの果実の色は、白・薄紅・濃紅と異なるが、どれも熟すと果皮が四つにわれ、鮮烈な赤い種子が四つ表れる。
以前近くの保育園にあるマユミが見事に実っていたのを思い出して、出かけてみたが、太くなった幹にわずかな枝を残して綺麗さっぱり剪定されていた。数年後に見事な果実が見られるかも??