goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

レディ・イン・ザ・ウォーター

2006-10-11 23:30:13 | 映画

レディ・イン・ザ・ウォーター - goo 映画

この映画は「ホラー」ではない、「ファンタジー」だと、そこだけは押さえて10日に観てきた。前の記事「M.ナイト・シャマランは好きですか」に書いた「ヴィレッジ」の失敗は避けたかったからだ。

映画情報を見ているときに、他の人のレビューが読みたかったが我慢した。こんな言い方変かもしれないが、どうせ賛否両論真っ二つに違いない。影響されたくない。

 それで、観てきた今日は解禁だ。まだブログ記事は探していないが、goo映画のレビュー等を読んでみた。やっぱり思っていたとおりだった。読んだと言っても、点数とか表に出ているところだけなんだけど、低い点数、15点・・  これってもしかしたら、怒ってる?

それでは、私はどうなのかと言うと・・・・良かったのですよ、とっても。←いきなり丁寧語!

裏なんて一つもなく、おとぎ話が淡々と続いていく。それなのにどんどん引き込まれていってしまう。

「青い世界」の住人「ナーフ」を救うため、「うつわ」をはじめ、守護者(ガーディアン)、記号論者(シンボリスト)、職人(ギルド)治癒者(ヒーラー)証人(ウィットネス)は誰なのか、探し出していく過程はワクワクする。

ハラハラする事も、手に汗握るシーンもナイ。彼らを探すために見ているものが知恵を絞る必要もない。それでも、知らず知らずのうちに、そのアパートメントの住人になっていってしまう自分がいた。この物語の主人公、アパートメントの管理人クリープランドの優しさに心癒されてしまい、開かれた物語の扉の内側に滑り込んでしまったのだった。

ナーフは言う。
「人はどうしようもなく孤独だと思っているけれど、皆つながり絡み合っている。」
そして、人にはそれぞれの役割がある。そのようなことがこの映画から伝わってくるのだ。

何かで心洗われたい時には、この映画を観る事をお勧めします。

あそこで笑っちゃったよね、あの人は結局どうしたの、あそこで泣いちゃったよね、と思うことはあるけれど、お勧めしたい映画なので、あそこ、あの人については触れないことにしよう。だけど、シャマランの役はおいしすぎ?

 

この作品にはシャマランが自分の子供たちに寝るときに話してあげていた物語を、映画にしたと言うエピソードがある。だから、優しいタッチなのだ。

もしも、こんな風な物語を聞きながら、この続きはまた明日ねと今日を終えることが出来るなら、子供たちの明日はいつも希望に満ちてきらきらと輝いているのかも知れない・・・

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M.ナイト・シャマランは好き... | トップ | 10月桜その後と事故 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
疑問 (にら)
2006-10-18 16:38:50
シャマランさんが子供に語って聞かせたときも、

主人公はヒゲモジャおじさんだったのかなぁ。



そんな皮肉書いてますけど、心優しき者です(笑)。



てなわけで、変な言い訳しつつ、TBありがとうございました。
返信する
にら様 (kiriy)
2006-10-18 23:35:21
こんばんは。コメントありがとうございます。

私は子供に語って聞かせたときもヒゲモジャおじさんだったと思いますよ。

なんとなくそういうキャラが好きそうですよね。シャマラン監督って。

心優しい人も、いろいろ書きたくなってしまうシャマランの作品なので、皮肉でもokですよ(笑)



今回の映画は私には良かったのですよ。たぶんにらさんと同じような所で泣いてしまいましたよ。
返信する
良かったです (YAN)
2007-09-06 09:03:36
kiriyさん、この作品に関しては、
同じような感覚の感想になってますね♪

世間の点数は低かったんですね~
きっとみんなドンデン返しみたいなものを
期待してたんじゃないでしょうか?

まあ、実は私もそうだったんだけど、
でもこのファンタジー路線は充分楽しめました。
スーッと引き込まれた、良い作品でしたよね~!

たぶん、kiriyさんと同じようなシーンで、
笑ったり泣いたりしたと思いますよ。
返信する
YAN様 (kiriy)
2007-09-07 01:40:58
こんばんは~。(と言っても、今頃は夢の中ですね。)
夢で、こんな映画のような話を見ることが出来たら良いですね。


点数を低く点けてしまった人の中には、きっとホラー映画だと思って観に行ってしまった人たちが居るかもしれないと推理しています。ポスターがそれっぽいじゃないですか。
私も「ヴィレッジ」で失敗したから、ちょっと気持ち分かります。
シャマランの映画は、本当に評価が分かれますよね。
返信する
Unknown (ボー)
2008-08-05 07:03:25
「ハプニング」から、たどってきました。
これは私も好きです。おとぎ話ですよね。
本屋で、この絵本を見つけたりしました。
返信する
ボー様 (kiriy)
2008-08-06 07:32:35
おはようございます。

どんでん返しの期待しすぎとかジャンルを間違えていなければ、何の問題もない素敵な映画だったように思いました。
絵本もあるんですね。

・・・・、今チェックしてみました。意外と高い本でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事