「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

文化人、新聞社のおかしな言論にNOを言う力を私達は持つ。言論の自由市場。

2015-02-14 23:00:00 | メディア・リテラシー

 文化人が、以下のようなコラムを書くことが、残念でならない。

 また、掲載を許容する新聞社もまた、その文化人と同じであり、残念である。

 私達には、日本国憲法21条が保障する表現の自由市場の中で生きています。

 すなわち、おかしな意見、言論は、市場から、追いだせる力を、政府ではなく私達国民は、有しています。


 日本国憲法

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。




********問題のコラム*******
2015年2月11日付朝刊7面




******上記コラムへの抗議文******

http://www.ajf.gr.jp/lang_ja/archives/sonoayako-sankei20150211.html

AJFは、2015年2月13日、以下の抗議文を、曽野綾子さんおよび産経新聞社・飯塚常務取締役あてに、FAXおよび郵便で送りました。

曽野綾子様

 産経新聞社常務取締役 飯塚浩彦様


 『産経新聞』2015年2月11日付朝刊7面に掲載された、曽野綾子氏のコラム「労働力不足と移民」は、南アフリカのアパルトヘイト問題や、日本社会における多様なルーツをもつ人々の共生に関心を寄せてきた私たちにとって、看過できない内容を含んでおり、著者の曽野綾子氏およびコラムを掲載した産経新聞社に対して、ここに強く抗議いたします。

 曽野氏はコラムのなかで、高齢者介護を担う労働力不足を緩和するための移民労働者受入れについて述べるなかで、「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業」であり、「もう20~30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった」との持論を展開しています。

 「アパルトヘイト」は現地の言葉で「隔離」を意味し、人種ごとに居住区を分けることがすべてのアパルトヘイト政策の根幹にありました。また、アパルトヘイトは、特権をもつ一部の集団が、権利を剥奪された他の集団を、必要なぶんだけ労働力として利用しつつ、居住区は別に指定して自分たちの生活空間から排除するという、労働力管理システムでもありました。移民労働者の導入にからめて「居住区を分ける」ことを提案する曽野氏の主張は、アパルトヘイトの労働力管理システムと同じです。国際社会から「人道に対する罪」と強く非難されてきたアパルトヘイトを擁護し、さらにそれを日本でも導入せよとの曽野氏の主張は言語道断であり、強く抗議いたします。このような考え方は国際社会の一員としても恥ずべきものです。

 おりしも、このコラムが掲載された2015年2月11日は、故ネルソン・マンデラ氏が釈放されて、ちょうど25年目にあたる日でした。その記念すべき日に、南アフリカの人びとが命をかけて勝ち取ったアパルトヘイトの終焉と人種差別のない社会の価値を否定するような文章が社会の公器たる新聞紙上に掲載されたことを、私たちはとても残念に思います。

 曽野綾子氏と産経新聞社には、当該コラムの撤回と、南アフリカの人々への謝罪を求めます。また、このような内容のコラムが掲載されるに至った経緯、および人権や人種差別問題に関する見解を明らかにすることを求めます。以上について、2015年2月28日までに文書でアフリカ日本協議会(AJF)へお知らせくださるようお願いいたします。また、貴社のご対応内容については他の市民団体、在日南アフリカ共和国大使館、国際機関、報道機関などへ公開するつもりであることを申し添えます。

2015年2月13日

(特活)アフリカ日本協議会
 代表理事 津山直子

*******東京新聞******


******The Japan Times*****
http://www.japantimes.co.jp/news/2015/02/12/national/author-sono-calls-racial-segregation-op-ed-piece/#.VOALeN6CiUl

Author Sono calls for racial segregation in op-ed piece
 
by Eric Johnston and Tomohiro Osaki

Staff Writers
 

 
 Feb 12, 2015 
Article history

 
 
A prominent Japanese author and columnist who advised the government has called for Japan to adopt a system to force immigrant workers to live in separate zones based on race.

In a regular column published in the Feb. 11 edition of the conservative daily Sankei Shimbun, Ayako Sono said immigrants, especially those providing elderly care, would ease the difficulties in Japan’s nursing sector.

She also said that, while it was fine for people of all races to work, do research, and socialize with each other, they should also live apart from each other. “Since learning about the situation in South Africa 20 or 30 years ago, I’ve come to think that whites, Asians, and blacks should live separately,” Sono wrote.

Sono, who was appointed by Prime Minister Shinzo Abe to an education reform panel in 2013, cited an unspecified whites-only apartment complex in Johannesburg that black South Africans moved into after apartheid ended. She said there was a problem because black people tended to bring large families into small apartments.

“Black people basically have a philosophy of large families. Therefore, they would bring their families into the apartment they bought. For whites and Asians, it was common sense for a couple and two children to live in one complex. But blacks ended up having 20 to 30 family members living there,” she wrote.

Sono went on to say that with so many people in such a small space, the water quickly ran out and the white people were forced to leave.”People can work, research, and socialize together. But only in terms of residence should they be separated,” she concluded.

At the same time, a system has to be made to respect their legal identity as immigrants, she said, adding that “making people who are dispatched to Japan for work honor a contract with acceptable conditions is not inhuman.”

Sono’s comments sparked outrage, including on Twitter, where many called them distasteful and shameful, not to mention racist. The Japan Times reached Sono by phone Thursday, but she refused to be quoted for this story.

The Sankei Shimbun, meanwhile, defended its decision to run the piece. “This is a regular column of Ayako Sono,” a spokesman for the daily said. “We carried it . . . as her own opinion. We believe it’s natural that various opinions exist.”

Sono, long an advocate for various conservative causes, has extensive connections to Japanese and international conservative and right-wing politicians. In 2000, she welcomed into her home ex-Peruvian President Alberto Fujimori, who fled the country during a corruption scandal. Fujimori was later impeached, and in 2009 was convicted of human rights violations and sentenced to 25 years in prison.

More recently, Sono got into trouble over an August 2013 weekly magazine article in which she lambasted women who insisted on keeping their jobs after childbirth and urged them to stay home and raise their children instead of dropping them off at day care centers.

Those remarks came about six months after Abe appointed her to an education reform panel, and despite government pledges to increase the number of women in leadership positions to 30 percent by 2020.

On Friday, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said that Sono was no longer a member of the education reform panel, and had resigned at the end of October 2013. He declined to comment on her remarks.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする