うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

畑の様子

2022-04-23 | 畑仕事

畑の来園記録を見ましたら、10日に行ったきり行ってませんでした。

このところ土曜日曜天気が悪くて、小学生の孫達に手伝ってもらうには、

どうしても学校が休みの時でないとダメなのでね。

今日はやっと天気が良くなったので、行ってきました。

お豆さんどうなってるかと思って見たら、

な、なんと!結構鞘がたくさんあって、ビックリ

良かった!お仕事あって

絹さやは、平べったいのもありましたが、ぷっくりふくらんでスナップエンドウ状態になっているのもあり、採ってきました。

葉が枯れているのが、スナップエンドウ。

絹さやでも何でも、もう採れるものは全部採りました。

どんどん生ってくるので、絹さやで食べるなら5㎝程になったら採った方がいいと言われました。

何故かソラマメこれだけ生長が良い

黒くなってる所は、アブラムシが大量発生。

アブラせっけん水を、吹きかけて来ました。

画像の黒いのは、花が実になって黒くなった花だと思われます。

シェア畑が作っているスナップエンドウも、たくさん出来てるから採って行ってねと、アドバイザーの方に言われたので、いっぱい採ってきましたよ

私たちが植えたのとは種類が違って、大きく伸びる品種だそうです。

これよりもっとありましたが、加凛ちゃんのお家にあげました。

茹でてマヨネーズ醤油で食べると美味しいです。

 

私もイマイチはっきり理解してなかったので、ネットで調べてみました。

 

絹さやとスナップエンドウの違いは?

ハッキリと品種が違うのです。

スナップはもともとアメリカが原産国で、最近になって輸入され始めた品種だそうです。

絹さやは歴史がもう少し古く、江戸時代から庶民の間で食用として食べられていました。

で、アメリカで「エンドウ」と言ったら、このスナップエンドウのことを指し、絹さやとは別物になります。

他にも、「大型絹さや」や「砂糖えんどう」などの種類があるそうです。

色々あるのですねぇ

ま、とりあえず「さや」を食べられるお豆と言う事ですね。

ややこしい事には変わりない

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食にコッペパン

2022-04-23 | ご飯のこと

卵とホットドッグにしました。

意外とコッペパン大きくて、2個も食べられるかしら?と思いつつ、

残してまたお昼に食べるのもなぁって娘も言ってるし、

結局全部平らげましたよ

言うまでもなく満腹、満腹

 

この卵はね、いつも自分流に作るのではなくて、

コウケンテツさんの卵サンドのレシピですよ。

コッペパンのレシピのYouTuberさんがお勧めしていたので。

固ゆで卵を、

白身と黄身に分けて、

白身は千切り。

黄身は牛乳大匙1と

マヨネーズと砂糖一つまみ入れて、空気を含ませるように、

良く混ぜます。

ペースト状にしちゃいます。

そこに白身を入れてさらに良くよ~く混ぜて、塩で味を整えて出来上がり。

 

まさか白身を千切りに?黄身をペースト状?になんて、考えもしませんでした。

でもこれはまた滑らかで、とっても美味しい卵になりました。

耳をカットした食パンに挟んだら、最高!に美味しいらしいです。

コッペパンもきれいに食べてしまったくらいですから、やめられない感じです。

バターとマスタードを混ぜておきます。(粒マスタードでなくてもOK)

パンに塗って具を挟みますよ。

 

こんな作り方もあるのだなあって、勉強になりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする