九里陸上3年生卒業おめでとう。まずまずの天候の中でよい卒業式が出来たと思います。今年は体育館が改修工事の為に使えず文化会館での式だったとか、ある意味では記憶に残る卒業式かも知れませんネ。18名(男子9名、女子9名)の皆さんの笑顔が目に浮かびます。大学進学9名、専門学校進学3名、就職6名(内公務員2名)、それぞれが自分の道に進む門出の日です。全員が部活動成績優秀による数々の賞や学業成績優秀賞を受賞すると聞いています。間もなく手元に届くであろう、九里陸上3年生の手作り卒業文集を後日ジックリ見させていただきます。数々の思い出を大切に、監督、コーチ、顧問、HBG校先生方、からの言葉やメッセ-ジを忘れないように大切にして下さい。県の高校記録集を見ても3年生の頑張りは目覚ましいものでした。特に女子は2年生4名と合わせて13名部員(入学したばかりの1年生を除き)の少ない選手で、県高校陸上総合優勝、東北高校陸上総合優勝、を圧勝ち取り、多くの部員が全国大会に出場しました。夏頃から1年生部員(男女)がみるみる力を付けて来たのも3年生部員のお蔭です。40年連続インターハイ出場も見えてきました。ファミリ-の家長として君達に感謝しています。有難う。九里陸上は君達の家です。休みの時には顔を見せて下さい。今日は君達の、お父さん、お母さん、と君達の門出に乾杯します。これからも時々ブログを見て後輩を応援して下さい。
朝の6時、目が覚めて外を見たら・・。アララ、名残り雪にしては激しい雪降りです。2時間ほどで5cm程の積雪。米沢のグラウンドは無理と判断しました。監督からTELが入り、大会出場者・3年生も今日は小体育館でフリ-の自主練習にするとの事ですので、私は思いもよらない休養日となりました。ジックリ平成27年度の公認記録表を見ながらブログに書き込みました。高校30傑で1位が12種目(男子5、女子7)、2位・3位・も男女合わせると12種目あるのには驚きました。1人2人の頑張りでないことはリレ-種目を見ても分ります。部員の頑張りを褒めるしかありません。福島の雪は午前中には上がり、午後は道路は乾き、屋根の雪も消えました。やはり春なのでしょう。米沢は2・3日は駄目かも知れません。気温が高くなるので3月4日(金)頃からは道路の雪も消えると思います。慌てずに待ちましょう自然には勝てません。テスト勉強に力を入れましょう。
3年生の卒業式まで後10日となりました。大阪ジュニア室内陸上大会まで20日です。米沢市営陸上競技場開場まで8日。どんどん時は過ぎていきます。雪国ほど春が待ちどうしい気持は、雪の無い地方の人には分らないと思います。今年は米沢で雪おろしをしていた姿を見ることは1度もありませんでした。昨年は市営陸上競技場が3月中旬にオープンしましたが、トラックのレーン外は雪の壁で、周りは見えずトンネルの中を走っている様な状況でした。今年は道路に雪はなく米沢の積雪深は現在20センチほど、恵まれたシーズンインになりそうです。大阪室内ジュニア陸上大会(3月12日~13日)のスタートリストが出ていました。3年生の渡邊成と小沼優生は棄権しますが、齋藤諒平・高橋かおり・伊藤貴彦・菊地葵・村山詩織・は出場します。年々参加標準記録も上がり、強い選手が多く参加しますが、上位を目指して頑張らせたいと思います。入学予定の新入生は、中学校の卒業式後に九里陸上の練習に入ります。(3月末からのHBG春合宿にも入ります)男女で20数名の人達が入学しますが、女子選手に力のある選手が多く楽しみです。九里陸上の場合は、親子、兄弟、(卒業生・現役)で陸上部に入って来る選手が多く、ファミリ-的な要素が濃いのも特徴のような気がします。(今年は5名)今日の九里陸上は休養日です。明日から最後の室内練習5日間、15時40分から小体育館で練習します。尚、5時間授業なので少し早く練習できるかも知れません。
気温が8℃まで上昇した福島です。毎年3年生部員が卒業文集を発行していますが、原稿を依頼されて1ヶ月近くになりました。監督と原田Tは書き終えたとの事ですが私はまだ思考中です。部員の3年間は将来まで記憶に残る年齢であると共に、青春の大切な年月でした。一人一人を考えるととても書ききれるものではありません。HBG校の先生方にも原稿依頼をしているとか、忙しい時期に申し訳なく思いますが、よろしくお願いします。3年間でどこまで成長してくれるか毎年勝負している様なものです。競技力を伸ばすよりも心を伸ばす方に10倍以上の労力を使うのも事実です。内面から成長させようとする「ビリ哲学」を理解してくれれば、指導の半分以上は終わります。競技力だけを高めても全国大会で活躍できるのは、ほんの一握りのス―パー的な選手だけです。力だけでは勝てないのが全国大会、指導者とてキャリアを積めば積むほど難しい局面に当たります。「インターハイに行きたい」選手であれば誰もが夢見ていることです。40年連続インターハイ出場に向けて、新たなる挑戦。今年も指導方法を変えるつもりはありません。陸上競技と直接関係ないことではあっても、大きく関係して来る指導、それを大切にして行きます。明日は15時40分から小体育館で練習します。
今日は立春、ようやく寒があけました。「立春とは名ばかりで寒さ厳しい・・。」この時期の手紙に必ず書かれる言葉ですが、春と言う字が出て来るだけでも嬉しいものです。今日の九里陸上は休養日です。3日間の福島遠征練習でスピードを上げた事もあり疲れが出ているとの判断から休みにしました。明日から又、室内トレーニングに戻ります。メリハリのある練習にして行かなければなりませんが、体幹をもう少し鍛える必要がありますので、しばらく耐えていかなければならない時です。九里陸上の冬期練習前半はうまく持って来れたと思います。後半も残り少なくなりました。「皆で強くなろう」の実践は、まとまりのある雰囲気からも感じ取ることが出来ます。昨日は一般入試の判定会がありました。力のある選手が学業奨学生や専願入試で受験していますので無事合格を期待しています。(今日中学校に合否発送)男女数名がいますので楽しみです。
高校野球、プロ野球、で活躍したアイドル的存在であったK選手が麻薬取締法違反で逮捕されました。スポーツで名を上げた選手だけにショックは大きいものがあります。素晴らしい実績を上げただけ、素晴らしい人間であって欲しかった。部員には、スポーツの価値感「ビリ哲学」を大切にする指導をして行きたいと思います。
高校野球、プロ野球、で活躍したアイドル的存在であったK選手が麻薬取締法違反で逮捕されました。スポーツで名を上げた選手だけにショックは大きいものがあります。素晴らしい実績を上げただけ、素晴らしい人間であって欲しかった。部員には、スポーツの価値感「ビリ哲学」を大切にする指導をして行きたいと思います。
良く晴れ渡った福島から米沢に向かうと、栗子峠は雪降り、米沢スキー場はみぞれ、米沢市内は雨でした。(帰りも同じでした)寒も明けない内の雨降りで積雪もだいぶ少なくなりました。今日の九里陸上は、中長距離は冷たい雨で外が走れないので校内の廊下や階段での練習です。他の部員はセンターホールで2人組サーキットAをしました。体力がだいぶ付いて来たように思います。今日は九里陸上最後の大学受験生となった野老菜々が合格の報告に来ました。(福島学院大学)おめでとう。管理栄養士になる夢を持っています。これで3年生全員の進路が確定しました。男女18名の内、大学進学9名、(内陸上競技継続6名)専門学校3名、就職6名(民間会社4名・警察官1名・自衛隊1名)卒業式まで1ヶ月、最後まで九里陸上の一員であることを忘れずに生活してほしいと思います。私の風邪も8割治りました。明日は15時40分センターホールで練習します。
東京に10センチの雪が降ると大騒ぎになる。まさに今朝のニュ-スは雪の事ばかりでした。福島も今年初の冬らしい雪が降っています。15センチほど積り午前中は降るとの事ですのでもう少し積もりそうです。1月も中旬を過ぎましたので当たり前なのかも知れません。大寒まで後3日(1月21日)南岸低気圧の影響とかで太平洋側に雪が降るのは春の兆しが見える頃です。降る雪も湿り気の多い雪です。昨日の山形遠征では、山形市内から九里陸上に入る2名の選手の姿もありました。数年前までは米沢や置賜地区の中学優秀選手の多くが山形市内の高校に流れていたのを考えると、不思議なことではない気がします。この数年は山形市内やその近郊から九里陸上に来る選手が多くなりました。「強くなりたい」その気持ちがそうさせるのだと思います。それだけ指導者の責任は重くなりますが自信はあります。長年の実績と経験を活かすチャンスだとも思います。優秀選手を集めて強くしているわけではない、個人の可能性を信じて独自の取り組みをしているから、東北や全国で通用する選手に育っているのだと思います。今年の岡山インターハイは、九里陸上40年連続インターハイ出場の年です。来年は山形インターハイがあります。一人でも多くの選手をインターハイに出場させたい。その目標を達成させる努力をして行きたいと思います。
ニュ-スによると、鶴岡や酒田は大荒れで雪が降っているとの事ですが米沢は穏やかです。積雪も殆どありません。何時もの年とはどこかが違います。中長距離が外を走れるだけ米沢は幸せです。今日の九里陸上は種目サーキットをしました。8種目を3回で1セットとして5セットまでやれました。声も出て元気な練習になっています。中長距離は今日もロ-ドでの練習です。上杉神社の周りは1周970mありますので1000mに置き換えて練習しています。このまま雪が積もらなければ、この場所が練習場になると思います。(朝練習もここを利用しています)明日は4月に入学する推薦・奨学生のガイダンスがあります。九里陸上は部のユニフォームの採寸も行います。早く注文しないと4月の競技会に間に合いません。少しの時間、現部員との顔合わせもさせたいと思います。一般入試で九里陸上に入部を希望している人も数名いますので部員数はまだ分かりません。その前に1・2年生をしっかり育てなければなりません。だいぶ力強くなっていますので昨年よりアップしている事は確かです。明日は午後1時過ぎからセンターホールで練習します。
インタ―ネットが繋がらなくなり、昨日のブログは記載することが出来ませんでした。何せ60歳過ぎてからのパソコンいじりですので、何もかもが「チンプン・カンプン」です。今朝、弟に来てもらい応急処置をしてもらいましたが、別なバージョンを借りて書いています。契約した会社を変更したのが原因とかでまだ不安定の状況です。大学もセンター試験の前日で忙しいのを知っているだけに申し訳なく思っています。九里陸上のブログ書きだけに使用しているのでそれほど日常生活に影響はないのですが、陸上の記録を見たりするのに必要であることは確かです。昨日の九里陸上は、センターホ-ルで2人組サーキットBを3回3セットしました。最後の1回1セットはロード練習から戻った中長距離も入りました。全員声も出て元気に取り組んでいました。今朝は福島も珍しく5センチ程の雪が積もりましたが、この時間でほとんど消えました。今日は15時40分から小体育館での練習です。1月も中旬を過ぎました。時の流れは早いものです。今日も頑張ろう九里陸上部員達。それでは放課後に会いましょう。
昨夜からの雪が心配でしたが米沢の積雪は今日もゼロでした。練習後の18時にはみぞれ交じりの雨が降り気温は3℃でした。今日の練習は小体育館でダッシュサーキット3セットと2人組Aサーキットを2セットしました。中長距離部員はロ-ド走をした後にサーキットに入りました。部員達は今日も意欲的に取り組んでいます。明日は九里学園高校の推薦・奨学生入試がありますので練習は休養日としました。受験生の皆さん頑張って下さい。明日から原田Tは東京でのオリンピック有望選手の合宿がある為に留守になります。(1月9日~12日まで)今回限りではなく、2月22日(月)~27日(土)まで台湾で2回目の合宿もあります。日本陸連ジュニア短距離コーチとして頑張ってほしいと思います。1月10日(日)と11日(祝日)は予定通り遠征練習をします。1月も中旬に入ります。例年より雪の関係もあってか練習は順調です。グラウンド練習を大切にして行きたいと思います。
正月3日目、雨降りの米沢でしたが気温が高く1月とは思えない様な日でした。今日は九里陸上の保護者後援会総会と新年会、3年生部員を送る会がホテルで行われました。午前10時に上杉神社で部員全員で祈祷を受けて後、サンルートホテルに移動して12時からの懇親会に参加しました。保護者の皆様は11時から同ホテルで保護者後援会の総会をしてから懇親会に参加しました。校長先生にも参加していただき、和やかで賑やかな懇親会となりました。3年生を送る会も懇親会の中で行われ、自分の進路と3年間の思いで話をしてくれました。感極まり、涙を流しながらの女子部員が殆どで、良い青春を送れた事に指導者としては活躍以上の嬉しさを感じました。九里陸上の新年会は15時で終わり、その後は同ホテルの別会場で卒業生の新年会である「タンポポ会」が開催されました。時代の異なる卒業生が大勢来てくれて、九里陸上のファミリー達は昔話に花を咲かせてくれました。来年の再会を約束して17時に終了しました。正月休みの最後の日となりましたが楽しい1日を過ごさせていただきました。明日からは練習開始です。(9時からセンターホール)此れから2ヶ月間は筋力強化を中心とした体幹トレーニングに入ります。又、週に1度は(県内外)競技場に遠征して陸上競技のトレーニングをします。平成28年いよいよ始まります。
正月2日目、箱根駅伝が始まりました。駅伝では日本で一番人気のあるのがこの関東学生駅伝(箱根駅伝)だと思います。過酷なコースと長い距離、そして伝統が人気を高めているのでしょう。関東にある大学以外は出場出来ないのが特徴です。箱根を走りたいと言う高校長距離選手は関東にある大学を希望するのが分かります。全日本大学駅伝もありますが、レベルも人気も下であるのが不思議な気がします。相変わらず外国人に頼っている大学が数校あリます。シード権を取りたい、勝ちたい、気持ちが伝わって来ますが、何となくそうしなければ参加できなくなるのが痛々しく感じるのは私だけかも知れません。母校や東北からの出身者を応援しながら、本気のレースを楽しんでいます。今日も雲は多いものの穏やかな福島です。明日は九里陸上の総会と新年会があります。午後からは、同ホテルでOB・OGの集まるタンポポ会もあります。卒業生の元気な姿を見るのも楽しみです。平成28年が良い年であるように総会前10時から上杉神社で部員と祈祷して頂きます。宗教的な概念は持っていませんが、心の持ち方を新たにするには良い機会だと思います。明日は元気な部員の顔が見れるので楽しみです。
明けましておめでとうございます。今年も九里陸上をよろしくお願いします。福島はよく晴れた穏やかな元旦です。今年の九里陸上の第一目標は40年連続インターハイ出場です。東北の地、人口9万人の米沢の私立高校で、これだけ連続でインターハイに出場出来るとは思いもよらない事であり、最初の15年位は学校で地元選手を勧誘することさえ禁止されていたのですから尚更です。奇跡なのかも知れません。指導者であれば、一人でもインターハイに出場させることの大変さを誰もが知っていると思います。昨年、米沢を中心とした置賜地区高校からの陸上競技インターハイ出場は九里陸上以外2年連続ゼロでした。毎年、挑戦する姿勢を大切にして、HBG校の皆さんや多くの卒業生と応援して下さる関係者の方々の力を借りながら「ビリ哲学」を大切に、邁進して行きたいと思います。今年は岡山インターハイです。九里陸上が米沢女子高時代に最初のインターハイ出場したのは岡山インターハイでした。あれから40年、毎年全国大会入賞を成し遂げている九里陸上ですが、インターハイは高校生としては最高の舞台です。どこまでやれるか、部員の本気にかけていきたいと思います。テレビでは間もなくニューイヤー駅伝(実業団男子駅伝)のスタートが告げられようとしています。2016年、今年も陸上界が動きだします。一人でも多くの部員の笑顔が見たい。それを励みに指導者3名、全力を尽くして行きたいと思います。
穏やかな大晦日の朝です。今年1年の活躍は昨年以上でしたが、沢山の心残りのある1年でした。あれだけ活躍したのだから贅沢だとも言われそうですが、部員数は少なくても全員が満足いくかは、又、別な問題。8割の部員が満足しても2割が良くないと、2割の部員の事が頭に残ります。中には九里陸上の活躍を見ると、快く思わない人達は2割の部員について何やかやと言う方もおります。それでも山形県陸協会長さんや校長先生を始め、多くの仲間の指導者の皆さん、関係者の方々に応援していただき心より感謝しております。陸上競技で「人間作りをする」競技力を高めるには一番良い方法だと思っております。1月に入れば(1月9日)すぐに来年九里陸上に入部して来る推薦・奨学生入試があります。特に女子には有望選手もおりますので、いずれ全国で勝負して行きたいと思います。来年は40年連続インターハイ出場を目指します。現1・2年生全員の向上が全てです。大学進学後に陸上競技を継続する3年生6名についても、卒業までに更なる向上を目指します。この時期は1年で1番のんびりできる時期です。明日からは孫達も来て我が家も賑やかになりそうです。1月3日の九里陸上新年会総会まで部員に会う事はありませんが、楽しい休養日を過ごして下さい。それでは皆さん良いお年をお迎えください。部員の皆さん1月3日に会いましょう。
冬晴れの米沢でしたが空気は冷たく感じました。練習開始の市営陸上競技場の気温5℃、風が吹くと体感温度は下がりましたが、17時頃からは無風状態となり良好な環境でした。今日の市営陸上競技場に来たのは、九里陸上と他1校のみでしたので自由に使用できました。動きとランニングをミックスさせた練習と走り込みをしました。中長距離はスピ-ド強化の取り組みです。強くなっていると実感出来る走りをしていました。陸上競技継続3年生の最後となった村山詩織の大学合格発表(大東文化大学、経済学部)がありました。学部が後期日程しかないのでだいぶ待たされました。大学には、日本トップの「土井杏南選手」や山形出身の「佐藤日奈子選手」もいるのでこれからが楽しみです。村山詩織の高校での成長は著しいものがありました。県中学30傑100m2位(12秒48)200m県中学30傑1位(25秒02)でしたが、九里陸上で100m11秒94、200m24秒45、まで成長しました。今年は和歌山国体少年A100mで7位に入賞しました。これで大学で陸上継続する6名の進路が全員決まりました。HBGの冬合宿に6名全員が参加します。
陸上継続大学進学者・伊藤貴彦(新潟医療福祉大学)・小沼優生(平成国際大学)、以上中長距離。
渡邊 成(国際武道大学)、ハードル、混成競技。
高橋かおり(山形大学)跳躍。曽我実来(日本女子体育大学)、ハ-ドル。
村山詩織(大東文化大学)、短距離。
以上6名の陸上継続者を今後とも応援して行きたいと思います。進学後、すぐに活躍できるように大学に行くまで力をつけさせたいと思います。明日の練習は13時30分市営陸上競技場で行います。明日は種目練習です。
陸上継続大学進学者・伊藤貴彦(新潟医療福祉大学)・小沼優生(平成国際大学)、以上中長距離。
渡邊 成(国際武道大学)、ハードル、混成競技。
高橋かおり(山形大学)跳躍。曽我実来(日本女子体育大学)、ハ-ドル。
村山詩織(大東文化大学)、短距離。
以上6名の陸上継続者を今後とも応援して行きたいと思います。進学後、すぐに活躍できるように大学に行くまで力をつけさせたいと思います。明日の練習は13時30分市営陸上競技場で行います。明日は種目練習です。