米沢も福島も快晴です。気温も10℃を越え風も弱く久しぶりに種目練習に取り組みました。テスト後の2日の練習で筋肉痛を起こしていた部員もいたようですが、勢いも戻り想定以上に動けていました。ハードルや跳躍練習も良い感じで取り組めました。このような好天はこれから無いかも知れませんが、完全冬期練習に入る前ですので大切な1日でした。今週火曜日からも市営陸上競技場練習になります。頑張りましょう。日体大記録会の方は速報がどんどん入り、九里陸上は自己新がほとんどです。800mランナー達も駅伝に向けて見通しが出来ました。しかし、(あくまでも目指すは800mのインターハイ出場です)成績は下記の通りです。8名は明日米沢に戻ります。
大野陽人 (3年) 14分26秒64 自己新 後半上がれたが前半が悪い(見ていた人の話)
島津裕太 (2年) 14分39秒63 自己新 どんどん走りが向上中。
遠藤 僚 (2年) 14分53秒15 自己新 上体を痛めて前日通院、力はついている。
志釜璃久 (1年) 15分41秒58 自己新 今回の目標15分台、春までに14分台目指す。
小池悠以 (1年) 15分50秒05 自己新 途中転倒し遅れる、目標の15分台を出したのは立派。
伊藤慎之介(1年) 15分59秒75 自己新 800m県新人1位、15分台は上出来。
佐藤俊介 (2年) 16分23秒49 初出場 800m県新人2位、長い距離も走れてきた。
佐藤雅紅 (1年) 17分15秒38 初出場 800mランナー、来春が楽しみ。
以上が日体大記録会の九里陸上成績でした。朝の8時前に佐藤雅紅はスタート、9時前に慎之介と俊介。昼頃は志釜と小池。夕方に島津と遠藤。最後は夜の8時前に大野陽人(39組)。5000mだけで43組、ものすごい記録会です。8名の部員お疲れさまでした。終わったばかりで(まだ全部は終わりませんが)記録のみを記載しました。詳しくは明日にでも記載します。