九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

部員へ(ランキング表について)

2018年01月29日 18時40分50秒 | その他(投稿者・忍者)
晴れていてもサッパリ気温の上がらない福島です。(最高気温4℃)1月も間もなく終わります。宮城県の高体連陸上専門部HPに今年度の県高校20傑が載っていました。相変わらず中学から優秀選手のいる体育科のある学校(公立2・私立1)が上位に顔を出していますが、そんな中でHBG校3校が(仙台三・常盤木・仙台育英)負けずに上位に多数入っていました。山形県の30傑表も間もなく出ると思います。県中学ランキングは上位でなくても勝てる選手になれる。短距離はある程度中学からの素質が影響はして来ますが、多くの種目は高校からの向上で変わります。九里陸上男子3年生はインターハイ入賞の100m・200m・齋藤諒平、国体入賞の800m佐藤駿太、(県中学ランキング6位)高校から始めた110mHの渡辺祐一郎、はランキング1位になると思います。女子も上位にずらりと顔を出しているはずです。来年度を考えると1・2年生の成績が気になります。男子の2年生は100m・200m・中学30傑ランキング者はゼロ、400mの20位に山木が入っているだけです。それでも各種目で名前が出て来る筈です。特に長距離のランキング外にいた1・2年生にはビックリです。男子の短距離1年生は力のある部員が入りました。2年目の活躍が今から楽しみです。女子は必ず向上して県上位に来るのは常です。特に2年生に強さが出て来ました。東北新人大会で400RやマイルRで上位にあることからも分かります。「ビリ哲学」を最大限に生かして勝てる選手になれるように頑張りましょう。部員の皆さん全てこの冬をうまく乗り越えての話ですよ。明日は小体育館で15時10分から練習します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« U20大阪室内陸上競技大会... | トップ | 明日は入学試験ですので福島... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他(投稿者・忍者)」カテゴリの最新記事