九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

冬期練習に向けての移行期に入りました

2015年10月27日 19時31分07秒 | 部活(投稿者・忍者)
練習開始の米沢市営陸上競技場の気温は20℃、風も無く夕暮れが早い以外は快適な中での練習でした。今日は先日の駅伝と県記録会の2日間と取り替えて欲しいような日です。昨日と今日のような天候であれば、数多くの自己新が出たと確信出来ます。意地悪な天候に悔しい気持ちが出てしまいます。T&Fの競技会が終了した九里陸上は、冬期練習までの移行期に入ります。春の移行期とも違いもの凄く重要な期間です(特に雪国は)。基礎能力を高めながら、シーズンでは出来ない個人の欠点を修正し、動きの確認やら各種目の中味についても追及もして行かなければなりません。土曜・日曜は種目練習をして行くつもりです。シーズンオフでも休める時期ではありません。幸い12月末の雪が降らない時期まで時間があります。12月末のHBG合宿に遅れが出ないようにして行きたいものです。東北大会出場の女子駅伝チームは監督に激を入られての取り組みです。1・2年生だけのチームですのでメンタル面を含めて弱さがモロに出ていた県高校駅伝大会でした。東北大会は県大会より3分短縮が目標です。男子の方も地域駅伝大会等、学校代表ではない小さな駅伝大会もあるようです。今年は県内外のロ-ドレースもいくつか出場しながら取り組んで行きます。九里陸上がT&Fだけではない事をアピ-ルして行きたいと思います。今日の九里陸上はいつになく元気な練習でした。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業生の陸上競技継続者 | トップ | 東北高校女子駅伝大会に向け... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

部活(投稿者・忍者)」カテゴリの最新記事