晴れて気持ちの良い日です。昨日の寒さはなく気温も12℃を超えました。昨日の長距離記録会の反省をしたいと思います。九里陸上の中長距離男子部員は3年生を含めて7名、駅伝もメンバーギリギリでした.駅伝終了後3年生2名が引退して1、2年生は4名の部員が練習しています。現在3年生2名が継続、2年生1名、1年生2名、と夏から競歩に取り組んだ部員1名が新たに中長距離ブロックに入りました。3年生が抜けると競歩を入れて1、2年生は4名になります.それでも駅伝ができない学校ではありません。過去5年を見ても毎年ギリギリのメンバーですが県大会では上位に入り、県高校駅伝4位以内で東北大会に駒を進めています。足りなければ400mや混成競技の部員を入れても戦います。中心となる中長距離部員は中学で目立つ活躍をした部員達ではありませんので向上させるしかありません。3年生を見ても松岡は県長距離のトップに選手に成長、伊藤は3000SC県優勝する力に成長、引退した横田(3000SC2位)斎藤も800mで県のトップ選手に成長しました。向上度では何処にも負けません。今回の1、2年生の長距離記録会は全員が大巾自己新を出しました。まだ不足ですが来年までには更に強くなると思います。新入生も何名か来るので、新しいチーム作りをします。楽しみです。明日は近年の九里陸上駅伝チームについて記載したいと思います。