宮城県も今日から地区大会が始まるとのコメントがありました。どこの県でもこの時期に地区大会が実施されているようです。村山地区の谷地高校の活躍は嬉しい限りです。今日も頑張ってほしいと思います。インターハイに出場する最初の関門です。まだ力がなくて県大会出場を目標にしている選手がHBG校にも数多くいると思います。それらのアスリートを応援しながら「ビリ哲学」の実践をして行きたいと思います。39年連続インターハイ出場の九里陸上の中で、1番向上を見せているのは中長距離ブロックかも知れません。駅伝も組めない人数の中でインターハイに出場しています。昨年は、伊藤貴彦(80Om)、一昨年は鈴木菜々(1500m)、その前の年は高橋さおり(800m)、過去にも男女のインタハイ出場者を数多輩出しています。中学で県トップの選手でさえインターハイに出場するのは容易なことではありません。県内の駅伝に力を入れている高校でさえ数年に1度インターハイに出場出来たら上出来です。九里陸上は、中学時代県のトップどころか無名の選手が東北大会で6位以内に入りインターハイに出場しているのですから驚きかも知れません。中長距離ブロックを指導している監督には敬意しかありません。九里陸上のスタッフ3名、ハードル・投擲を含め、全てを見ている(口出ししている)のはコーチの私。短・跳・中心に指導しているのが原田顧問。中長距離と競歩は監督。この4・5年間は各種目に優秀選手も来るようになった九里陸上です。インターハイ出場入賞を目標に、40年連続インターハイ出場に向け明日スタートを切りたいと思います。16時から最終調整練習をします。
雨こそ降らないものの風が舞う市営陸上競技場です。地区大会2日前ですが特別な調整はしていません。それぞれに種目練習をしました。跳躍・ハードル・は男女共順調です。中長距離は刺激入れをしていました。投擲は3名の卒業生(今野・省吾・田代)が指導してくれ順調です。競歩も安達先輩が来て刺激入れをしていました。短距離はそれぞれの種目に合わせてスピードと動きを確認しながら取り組んでいます。この時期の部員の様子は順調と言えます。今日から村山地区と最北地区の地区大会がありました。山形陸協のHPに1日目の成績が出ています。天候のせいか目立つ記録は出ていませんが、状況が分からないだけに何んとも言えません。谷地高校の奥山先生から1日目の報告があり、昨年の新人大会はリレ-と個人1種目の県大会出場でしたが、1日目を終了して15名の県大会出場を決めたとの事でした。大きく成長しているのが分かります。明日2日目も頑張ってほしいと思います。明日の九里陸上は平常授業ですので16時から市営陸上競技場で練習します。部員の仕上がり60%には上がっています。大会に向けてミスの無いようにして行きたいと思います。
朝から雨降りの市営陸上競技場でした。9時からの練習開始を少し遅らせて9時20分頃から開始しました。雨は10時頃には上がり何とか後半の方は雨に当たらずに済みました。昨日の県通信陸上大会の反省から種目練習はやらずにスピ-ド強化の練習をしました。九里陸上保護者会の前期総会(11時)の為に11時半終了、ホテルサンルートに行き12時からの顔合わせ会に出席し、部員全員が1人1人保護者の皆様に今年の目標と抱負を述べました。その後部員は昼食をご馳走になり解散、指導者と保護者は懇親会に入りました。保護者から期待されている九里陸上部員達、何とか保護者と部員の願いを叶う事が出来るように指導者も努力してみたいと思います。地区大会も村山高校地区大会は明日から、5月5日(木)、6日(金)、の二日間で実施されます。置賜高校地区大会は、5月7日、8日(日)、ですので、村山地区は2日ほど早く実施されます。明日からの地区大会、頑張れHBG校の谷地高校、奥山先生。HBG校の全てが応援しています。明日の九里陸上は天気が回復するようですので種目練習に入ります。40年連続インタハイ出場、目標をしっかり定めて行きたいと思います。
県通信陸上競技大会が県内4会場で開催されました。九里陸上については昨日記載しましたが、他地区の様子は県陸協のHPに出ています。各県の高校地区大会が今週末に行われますので自重して出場しない学校もあったようです。目標をインターハイに置くと分からないわけではありませんが、自重しすぎもどうかな?と思う部分もあります。それぞれの高校のやり方ですので批判する気はありません。九里陸上も「馬なり」状態で追い込んだ競技会参加ではありませんが、そこそこに走り、跳び、投げ、ていました。故障から復調してきた部員が上がって来たのは嬉しい事でした。3年生が今年どうかと言うのが最大の注目点でしたが、女子の島崎奈々海が12秒台に入って来たのは大きな収穫です。中学まで陸上経験がないばかりでなく身体も小さく、良く入部して来たなァと思うほどでしたが、2年生で走り幅で高校ランキング23位に入り成長を喜んでいました。今回100m12秒94、走り幅跳び5m23、と大きく自己新更新しました。女子短距離3年生2名、菊地葵も順調、中長距離の女子3年生2名も復調気味です。男子は塚田、飯澤は順調。佐藤良祐が上がって来ました。そして投擲の槍投げ石川も復調、中長距離に男子3年生はいません。部員数の少ない3年生の今後を期待したいと思います。今日は九里陸上総会が行われます。保護者、部員、指導者、全員が集まります。部員は練習後に会場に向かいます。
女子の県通信陸上米沢会場成績は下記の通りです。少しづつ記録が上がっている部員もいますが、まだ仕上がりは60パーセント程度です。今回1年生の頑張りが見られてきたのは好材料です。どんどんチャレンジさせて行きたいと思います。今大会多くの保護者と卒業生の応援がありました。有難うございました。
女子100m(5組タイムレ-ス0着プラス8決勝)
決勝1位 菊池 葵 (3年) 12秒19(+1・9) 予選12秒61(-0・7)
決勝2位 茨木 凛 (1年) 12秒38(+1・9) 予選12秒56(-0・1)
決勝4位 開沼美帆 (2年) 12秒56(+1・9) 予選12秒97(-1・1)
決勝5位 島崎奈々海(3年) 12秒94(+1・9) 予選13秒37(-1・1)
決勝8位 酒井観月 (1年) 13秒61(+1・9) 予選13秒36(-1・1)
予選3位 山口朱音 (1年) 13秒58(-1・1)
予選4位 外山幾恵 (2年) 13秒69(-1・1)
予選3位 高梨早紀 (1年) 13秒87(-0・1)
予選5位 石川麗美 (1年) 14秒33(-1・1)
女子400m(タイムレ-ス2組)
総合1位 小貫夢海 (2年) 58秒80 風強し
総合2位 高橋桃子 (2年) 61秒15 風強し
女子1500m
決勝1位 長沼明音 (1年) 4分55秒00 風強し
決勝2位 情野結衣 (2年) 4分57秒02 風強し
決勝3位 蜂屋真子 (2年) 5分04秒20 風強し
決勝5位 沼澤遥香 (3年) 5分18秒83 風強し
決勝6位 今野桃花 (1年) 5分18秒87 風強し
棄権 小関瑠奈(3年)・三浦花梨(2年)以上2名
女子400mR
決勝1位(開沼2・菊地3・茨木1・小貫2) 48秒10
決勝3位(酒井1・島崎3・山口1・桃子2) 50秒62
女子走り幅跳び
決勝2位 和地彩花 (2年) 5m41 (+0・6)
決勝4位 島崎奈々海(3年) 5m23 (+0・3)
決勝5位 外山幾恵 (2年) 5m03 (-1・2)
決勝7位 酒井観月 (1年) 4m96 (-0・1)
女子円盤投げ
決勝3位 二宮翔香 (1年) 24m41
女子槍投げ
決勝2位 二宮翔香 (1年) 32m62
以上が女子の成績でした。種目が限られているので全体を見ることはできませんが、まずまずの成績が出せたと思います。4日後の地区大会に向けて更にアップさせて行きたいと思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。応援有難うございました。
女子100m(5組タイムレ-ス0着プラス8決勝)
決勝1位 菊池 葵 (3年) 12秒19(+1・9) 予選12秒61(-0・7)
決勝2位 茨木 凛 (1年) 12秒38(+1・9) 予選12秒56(-0・1)
決勝4位 開沼美帆 (2年) 12秒56(+1・9) 予選12秒97(-1・1)
決勝5位 島崎奈々海(3年) 12秒94(+1・9) 予選13秒37(-1・1)
決勝8位 酒井観月 (1年) 13秒61(+1・9) 予選13秒36(-1・1)
予選3位 山口朱音 (1年) 13秒58(-1・1)
予選4位 外山幾恵 (2年) 13秒69(-1・1)
予選3位 高梨早紀 (1年) 13秒87(-0・1)
予選5位 石川麗美 (1年) 14秒33(-1・1)
女子400m(タイムレ-ス2組)
総合1位 小貫夢海 (2年) 58秒80 風強し
総合2位 高橋桃子 (2年) 61秒15 風強し
女子1500m
決勝1位 長沼明音 (1年) 4分55秒00 風強し
決勝2位 情野結衣 (2年) 4分57秒02 風強し
決勝3位 蜂屋真子 (2年) 5分04秒20 風強し
決勝5位 沼澤遥香 (3年) 5分18秒83 風強し
決勝6位 今野桃花 (1年) 5分18秒87 風強し
棄権 小関瑠奈(3年)・三浦花梨(2年)以上2名
女子400mR
決勝1位(開沼2・菊地3・茨木1・小貫2) 48秒10
決勝3位(酒井1・島崎3・山口1・桃子2) 50秒62
女子走り幅跳び
決勝2位 和地彩花 (2年) 5m41 (+0・6)
決勝4位 島崎奈々海(3年) 5m23 (+0・3)
決勝5位 外山幾恵 (2年) 5m03 (-1・2)
決勝7位 酒井観月 (1年) 4m96 (-0・1)
女子円盤投げ
決勝3位 二宮翔香 (1年) 24m41
女子槍投げ
決勝2位 二宮翔香 (1年) 32m62
以上が女子の成績でした。種目が限られているので全体を見ることはできませんが、まずまずの成績が出せたと思います。4日後の地区大会に向けて更にアップさせて行きたいと思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。応援有難うございました。
県通信陸上大会米沢会場に出場して来ました。朝から13時頃までは北の風で向い風でしたが、13時過ぎ頃からは風向きが変わり南東の風、少しの間はテントが飛ばされるほどに強風が吹き、15時頃にようやくおさまりました。気温は朝の9℃から25℃まで上がり温度差も風向きもやりにくさを感じる競技会でした。九里陸上の男子成績は下記の通りです。
男子100m(8組決勝0着+8)
決勝1位 齋藤諒平(2年) 10秒59(+3・3) 予選10秒90(-1・1)
決勝5位 塚田 聡(3年) 10秒99(+3・3) 予選11秒25(-0・6)
決勝8位 飯澤賢人(3年) 11秒12(+3・3) 予選11秒38(-1・6)
予選2位 尾箸亮太(2年) 11秒74(-1・6)
予選3位 佐藤良祐(3年) 11秒76(-1・6)
予選4位 渡邊祐一郎(2年) 11秒81(-1・5)
予選4位 遠藤成美(2年) 11秒94(-1・6)
予選5位 曽我憲伸(2年) 12秒23(-1・6)
予選6位 萩原大輔(1年) 12秒67(-1・5)
男子400m(4組タイムレ-ス)
総合3位 尾箸亮太(2年) 51秒12
総合5位 佐藤良祐(3年) 52秒05
予選1位 山木拳叶(1年) 54秒34
男子1500m(タイムレース2組)
総合1位 佐藤駿太(2年) 4分09秒21
総合5位 大野陽人(1年) 4分19秒72
総合7位 高橋祐弥(2年) 4分24秒86
予選5位 情野 琳(1年) 4分40秒81
予選8位 佐藤 龍(1年) 4分56秒81
男子400mR(タイムレ-ス)
総合2位(A) 飯澤3・齋藤2・尾箸2・塚田3 42秒17 Bチームは45秒55
男子走り幅跳び
決勝1位 曽我憲伸(2年) 6m58(+0・0)
決勝4位 塚田 聡(3年) 6m12(-0・9)
決勝8位 安部颯斗(1年) 6m01(-0・7)
予選 矢萩省吾(1年) 5m69(+0・0)
予選 遠藤成美(2年) 5m55(-2・2)
男子砲丸投げ
決勝2位 高橋祐裕(2年) 10m43
決勝3位 嵐田雅樹(3年) 10m40
決勝6位 飯澤直人(1年) 8m89
男子槍投げ
決勝1位 高橋祐佑(2年) 55m31
決勝2位 石川聖也(3年) 49m84
以上が男子の県通信陸上競技大会九里陸上成績でした。尚、1600mRや個人で棄権した種目もあります。
男子100m(8組決勝0着+8)
決勝1位 齋藤諒平(2年) 10秒59(+3・3) 予選10秒90(-1・1)
決勝5位 塚田 聡(3年) 10秒99(+3・3) 予選11秒25(-0・6)
決勝8位 飯澤賢人(3年) 11秒12(+3・3) 予選11秒38(-1・6)
予選2位 尾箸亮太(2年) 11秒74(-1・6)
予選3位 佐藤良祐(3年) 11秒76(-1・6)
予選4位 渡邊祐一郎(2年) 11秒81(-1・5)
予選4位 遠藤成美(2年) 11秒94(-1・6)
予選5位 曽我憲伸(2年) 12秒23(-1・6)
予選6位 萩原大輔(1年) 12秒67(-1・5)
男子400m(4組タイムレ-ス)
総合3位 尾箸亮太(2年) 51秒12
総合5位 佐藤良祐(3年) 52秒05
予選1位 山木拳叶(1年) 54秒34
男子1500m(タイムレース2組)
総合1位 佐藤駿太(2年) 4分09秒21
総合5位 大野陽人(1年) 4分19秒72
総合7位 高橋祐弥(2年) 4分24秒86
予選5位 情野 琳(1年) 4分40秒81
予選8位 佐藤 龍(1年) 4分56秒81
男子400mR(タイムレ-ス)
総合2位(A) 飯澤3・齋藤2・尾箸2・塚田3 42秒17 Bチームは45秒55
男子走り幅跳び
決勝1位 曽我憲伸(2年) 6m58(+0・0)
決勝4位 塚田 聡(3年) 6m12(-0・9)
決勝8位 安部颯斗(1年) 6m01(-0・7)
予選 矢萩省吾(1年) 5m69(+0・0)
予選 遠藤成美(2年) 5m55(-2・2)
男子砲丸投げ
決勝2位 高橋祐裕(2年) 10m43
決勝3位 嵐田雅樹(3年) 10m40
決勝6位 飯澤直人(1年) 8m89
男子槍投げ
決勝1位 高橋祐佑(2年) 55m31
決勝2位 石川聖也(3年) 49m84
以上が男子の県通信陸上競技大会九里陸上成績でした。尚、1600mRや個人で棄権した種目もあります。
大学生も高校生も1年生は新しい環境に適合するのに精一杯です。春先に高校や中学のベスト記録より良くなると言うのは珍しいかも事かも知れません。昨日、記録会で自己記録を出した渡邊成も競技会前日に電話をして来ました。アドバイスもしましたが声を聞いただけで安心出来たのだと思います。今年の九里陸上の1年生は、故障していたこともありましたがまだ本領を発揮していません。只、3月にHBG合宿に入れたこともあり、早めに取り組めた事から調子が上向いています。女子の、茨木、長沼、は県のトップ争いに入ると思いますし、早くから取り組んでいた競歩の繭も上位に食い込めそうです。男子も安部の走り幅は急上昇しています。まだ故障中で思い通りの練習が出来ない部員もいますが、後1ヶ月も過ぎれば頭角を現してくる部員が数名出て来ると思います。昨年の(現二年生)、諒平、尾箸、祐佑、俊太、憲伸、開沼、桃子、蜂屋、小貫、和地、の様に6月には県上位に上がりましたし、諒平の様に1年生でインターハイ、国体、入賞したことが特別な事ではないようにしたいものです。強い選手を集めたところでリレーや駅伝しか通用しない学校が、東北、全国には沢山あります。個人が伸びてこそ本物です。今年急上昇して来る部員は誰か・・。現2・3年生の殆どが県上位の力を身に付けて来た九里陸上。2年生の田中、渡邊、も力を付けました。集大成の3年生、君達がどうかで今年の九里陸上は決まります。今からプレッシャーをかけて置きます。プレッシャーがワクワクする気持ちになれたら君達の勝ちです。まずは明日の通信陸上大会、少しでも自分の良いものを出して行きましょう。
午前中練習でしたが市営陸上競技場は雨降りでした。明日は休養日で明後日5月3日(火)が通信陸上競技大会ですので、少し無理かなとは思いましたが、風がなく気温が心配するほど低くはないので1時間30分ほど練習しました。気持ちがしっかり入っていますので体調を悪くする部員はいませんでした。今年卒業し国際武道大学に進学した渡邊成が、国際武道大学記録会で400mH、「52秒28」の自己ベストで優勝し、関東インカレに出場に出来るとの報告がありました。体育系大学は陸上競技部員も多く1年生の関東インカレ出場は大変です。頑張りました。おめでとう。今年の卒業生は大学での陸上競技継続者が6名います。どんどん地域インカレや全日本インカレを目指して頑張ってほしいと思います。山形県で活動し、早くも三段跳びで12mを越えた「高橋かおり」以外、その動向が分かりませんが、しっかり頑張っていると思います。明日は学校は休みではありませんが、部活動は休養日としてあります。置賜地区高校県予選大会まで6日となりました。出場者全員地区大会通過を目指して取り組みたいと思います。