九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

室内冬期練習6日目(1人でやれるトレーニング)

2018年12月19日 20時19分00秒 | 部活(投稿者・コーチ)

14時、冬晴れの良い天気の福島から栗子峠に来るとみぞれが降っていました。15時の米沢は雨降り、18時の帰途も雨の米沢でしたが、栗子峠の米沢側は本格的な雪降り、福島側はみぞれで市内は雨です。米沢・福島共、気温が高いためか里のほうは雨になっているようです。今日の練習は小体育館で1人で出来る(狭い場所で)トレーニング16種目をサ―キット形式で行いました。何とか部員は身につけたようですのでフリー練習の時に活用してほしいと思います。間もなく冬期休暇に入ります。HBG合宿まで6日です。今週の3連休は福島のあずま運動公園陸上競技場に遠征練習する予定です。陸上継続3年生は今回が高校最後の合宿になると思います。天候も大崩れする予報は出ていませんので良い合宿にしたいものです。毎年この時期はクリスマス寒波で仙台にも雪が降り寒さで苦しい練習になりましたが今年は少し楽になるかも知れません。中学校から勧誘の連絡が来ています。現1年生は男女で部員数10名でしたが(男子6・女子4)、今年は女子だけでも10名を越えそうです。現1年生4名は力をつけていますので新たな黄金時代が来ると予感出来ます。明日は体育館で15時40分頃から練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上室内サーキットトレーニング5日目終了

2018年12月18日 20時20分52秒 | 部活(投稿者・コーチ)

15時の米沢は雨降りで気温5℃、(18時も雨でした)この雨が雪であったら50センチは積もる雪になったと思います。年内に1・2度は屋根の雪下ろしをする米沢ですので、このまま年内は積もらなければいいと思ってしまいます。雪下ろしは大変な労力と経済損失です。雪国の様子を知るだけに、雪は山のスキー場だけでいいとさえ考えてしまいます。今日は体育館コート間での練習予定でしたが、男子バスケ部が半コート開けてくれました。有難うございます。予定通りウエートサ―キット14種目を消化しました。ある程度器具を使った筋力強化ですので1年生のほとんどが苦労していたようです。一応九里陸上のサ―キット5種目を終了しました。残るはスーパーサ―キットですが合宿前でもあり暫らくは行いません。明日は自主練習や怪我で練習出来ない部員に自分で考えてトレーニングをするように話すのですが、場所がないとか、何をしていいのかやり方が分からない部員がほとんどです。明日は小体育館での練習ですので、たたみ一畳の広さがあれば1人で出来るトレーニングをさせたいと思います。色々思いめぐらし16種目くらいのトレーニングをさせたいと思います。(体育教師30年の経験が活きて来そうです)室内トレーニングに入り10日が過ぎました。筋肉痛が次から次のトレーニングで治るひまがないようですが、力を付けているのは確かです。今日も元気な部員達でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供を育てるのは親、選手を育てるのは指導者

2018年12月17日 18時50分11秒 | その他(投稿者・コーチ)

晴れたり、曇ったり、の福島です。風も弱く最高気温13℃まで上昇しました。暖房のいらない生活は久しぶりです。今日は練習なしの休養日ですのでもったいない天気でした。ジングルベルがラジオから流れる季節になりました。スーパーで買い物していると幼稚園児くらいの男の子が大騒ぎして母親にダダをこねていました。買ったばかりの大判焼きを1つあげたら、それまで投げられました。よほど腹の虫がおさまらなかったのでしょう。お母さんは平謝りでしたが、「余計なことをしたかな」との思いも私にありました。子供を育てるのは親、家庭環境で人が変わることは良くあることです。陸上競技選手を育てるのは指導者。毎日顔を合わせるのは当たり前、スケジュール与えて「これをやれ」では育つはずがありません。選手の様子を把握しながらその日の様子をチェツクすることが基本です。「忙しい」は言い訳、教師をしていて忙しくない人などいません。指導する為の時間を作れるかどうかです。(熱意があれば・・)根性論ばかりでは間違えた方向に育ててしまう事もあります。人を育てるのは難しいです。HBG合宿の指導である櫻井先生がコメント欄に投稿してくれました。HBG冬季合宿まで1週間となりました。明日の練習は体育館コートの間ですので、冬季サ―キット5弾目となるウエートサ―キットをします。頑張れ九里陸上。九里陸上独自のサ―キットトレーニング、必ず強くなれるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技の団体競技

2018年12月17日 10時25分01秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

トラック競技の団体競技と言えばリレー競技(400mR・1600mR)全員が県上位に入る走力とエース格が必要になります。インターハイを見ると、常に決勝に残るチームは県内ばかりではなく近県や全国から優秀選手を集めている学校がほとんどです。(駅伝も同じようなものですが・・)九里陸上はこの10年間、毎年、男子か女子のリレーでインターハイに出場していますが、全国入賞は女子の400mR2回、男子の1600mRが1回あるだけです。インターまでは行けてもそこで入賞するのは至難の業、頑張る高校でも優秀選手が抜けるとインターハイにも行けないのが現実です。常に底上げして強化していかないとリレー種目は勝てません。駅伝は出場する高校が毎年決まっています。どこの県も同じで、1つの学校に県内や近県から1学年長距離だけで10数名入学します。そのうち3年間で選手になれるのは同学年2・3名、「俺は違う、必ず強くなる、」と思って行くのでしょうが、現実を見て挫折していくか諦めて終わる選手が数多くいます。地元に一生懸命指導している指導者がいるのにわざわざ遠くに行き活躍も出来ないままに終わる選手達、もったいないお化けが出そうです。それは駅伝学校以外に魅力がないからとも言えます。今いる選手を育てる。中学の実積は無くても勝てるチームを作る。今、九里陸上はその途上にあります。走ることの好きな中学生、どんどん来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島あづま陸上競技場に遠征しました。

2018年12月16日 19時01分11秒 | 遠征練習

朝から快晴です。風もなく気温は2℃でしたが太陽の陽が暖かく寒さを感じません。福島県あづま総合運動公園陸上競技場に遠征してきました。吾妻山に近い事もあり福島市内には雪がありませんが、この辺はまだ4、5センチの雪が田んぼにあります。(サブグラウンドに雪はありませんでした)通常練習をしましたが、連日のサ―キットトレーニングで筋肉痛で走りが悪くなるのではと思いましたが、想定以上に動けています。誰もいない陸上競技場でしたのでノビノビ練習出来ました。投擲だけは投げる場所がなく(フィルド使用禁止)外周の芝に向けての槍投げをしました。中長距離は300mをジョツクで繋ぐスピード練習でしたが、タイムもあがり勢いもあって更に力を付けているような気がします。短距離・ハードル、はまったく心配ない動きです。以前はこの競技場は使いにくい面もありましたが、管理人が変わり非常に使いやすくなりました。後半、小・中学生、のスポ少が2組ほどが来ていましたが、まったく気にならずに練習出来ました。9時前から11時40分頃までで終了、米沢に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内冬期練習4日目(明日は福島遠征です)

2018年12月15日 19時31分18秒 | 部活(投稿者・コーチ)

今日は朝から雪降りの米沢でした。雪そのものは積もるような降りではありませんが、昨日の激しい雪降りで積雪は50センチほどになりました。恐らく根雪になりますので今後の米沢市営陸上競技場の練習は出来ないと思います。除雪機でもあれば簡単に練習できる環境になるのですが、人の手だけではかなりの数がいないと無理です。今日は体育館で種目サ―キットとボール投げトレーニングをしました。体育館1面が開いていたので良い練習が出来ました。10種目を3回1セットで3セット半、その後メデシンボ-ル投げをして、最後に基本運動で終了です。気温が低いので体調に気を付けながら行いました。中長距離はサ―キットとランニングを組み合わせました。県駅伝合宿組の2名は別メニューでの練習です。道路には圧雪が残りスピード練習にはやや危険な状態でしたので体育館のギャラリー走(1周160m)に切り替えました。東京ではインフルエンザが流行してきたとの事です。手洗いうがいを励行し下さい。明日は福島のあづま運動公園陸上競技場サブグラウンド(400mタータントラック)に遠征します。8時に学校を出て米沢駅を経由し競技場に向かいます。13時前には米沢に戻るつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内冬期練習3日目(土・日の練習について)

2018年12月14日 20時10分24秒 | 部活(投稿者・コーチ)

夕方から米沢は猛吹雪になりました。帰りの東北中央道は30キロのノロノロ運転です。普段は長い栗子トンネルが(9キロ)早く過ぎないかと思うのですが、今日ばかりはトンネルに入ると70キロ以上の走行になり、トンネル中央部付近は常時気温20℃前後ですので車に積もっている雪は全て無くなります。山から下りるとアレッという感じで雪はありません。家に近づくにつれて道路も乾いていました。今日の九里陸上はマット運動、9種目に取り組みました。2・3年生は経験があるのである程度は出来ますが、1年生は苦労していたようです。2時間弱で終了、跳躍とハードル組は合格が多く、短距離と中長距離は課題の多い部員が多いような気がしました。明日も今日の雪の様子だとグラウンド練習は厳しいかも知れません。予定は体育館1面が開いていますので13時から種目サ―キットとメデシンボ―ル投げをしたいと思います。日替わりメニューの九里陸上サ―キットトレーニングです。筋肉痛でバリバリの部員も、動き始めて乳酸が取れてくると元気です。最後の陸上競技継続3年生大野陽人が大学合格しました。(大東文化大学・経済学部)箱根駅伝の常連校ですので楽しみです。これで4名の陸上継続部員の大学合格が決まりました。4名共下級生を引張りながら練習継続中です。日曜日は市営陸上競技場が使えなければ、米沢から時間的には1番近い(35分で行きます)福島の吾妻運動公園陸上競技場サブグラウンドで練習します。(学校から陸上部バス)サブは使用料金が0円というのは最高です。まだどうなるか分かりません。明日お知らせします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内練習2日目終了しました

2018年12月13日 20時11分24秒 | 部活(投稿者・コーチ)

天気は天気は悪くないのに、気温が上がらず道路以外には20センチほどの積雪がある米沢です。室内練習2日目は体育館のコート間で2人組サーキットBをしました。1日目で筋肉痛の部員がほとんどでしたが、シッカリ練習出来ました。動きの中に各種運動を取り入れているので昨日とは違うトレーニングで1年生は戸惑いもありましたが上級生のホローで何とか消化することが出来ました。基礎能力の高い部員はいますが、体力・筋力とも1年生はまだまだです。この冬を越せば見違えるほどの選手になることを期待しています。明日はマット運動に取り組みたいと思います。(小体育館)柔軟性と巧ち性を身につけさせていきたいと思います。まだ2日目ですので筋肉痛は簡単に取れませんが怪我ではありませんのでもう暫らく我慢が必要です。週末は市営グラウンドか遠征になると思います。今日の男子中長距離はロード走の後にトレーニングに加わりました。ロ―ド走のほうは心配なく走れているとの事でした。明日も頑張ろう九里陸上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内冬期練習開始です

2018年12月12日 20時02分01秒 | 部活(投稿者・コーチ)

朝起きたら屋根に20センチほどの積雪がありました。積もっている雪は湿り雪で雨が降っています。昼過ぎには道路の雪は消え屋根の雪もほとんど無くなりました。つかの間の雪景色でした。15時の米沢は雨ですが、先日の雪が残り道路には無いものの雨が降っていることもあり室内練習に切り替えました。小体育館を使い今年初のサーキットトレーニング開始です。1年生は初体験、先輩たちに指導を受けながら2人組サーキットAを7セット消化して終了しました。明日は体育館のコート間で2人組サーキットBを行いたいと思います。トレーニングで楽なトレーニングはありません。2人で協力するから出来るトレーニングだと思います。帰りの福島は晴れていましたが、米沢は雨から雪に変わりそうな天気でした。逆境にあるこれからの米沢です。だから強くなれないと言う理屈は通りません。基礎体力を付けながら、走・跳・投の能力開発をしていきます。明日は筋肉痛があるかも知れませんが、頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンド練習が出来ました

2018年12月11日 20時29分18秒 | 部活(投稿者・コーチ)

急遽、市営陸上競技場での練習となりました。6時間と7時間のクラスで練習時間が異なりますので、陸上部バスを2度動かしての移動です。(冬期に入り自転車通学は禁止になっています)除雪した直線のレーンを8レーンまで開けて広くしましたが、コ―ナーは2レーンを開けるのがやっとです。17時頃になるとインレーンは滑り始めましたので直線だけでの練習となりました。シャトルランを中心に17時40分に終了しました。本来ならHBG合宿前までグラウンドを使えればいいのですが、この先どうなるのか天気次第です。土曜と日曜くらいはグラウンドでの練習をしたいものです。(使えない場合は遠征を考えています)出来るだけグラウンド練習を多くしたいのは長距離がまだ競技会が残っている事もあります。ロ―ドを多くして行くしかないかも知れません。室内練習だと筋肉痛は覚悟の上です。いつかの時期に鍛えていかなければなりませんが、この時期だから今やれることをしっかりやりながら乗り越えていきたいと思います。明日の練習はまだ未定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上の室内冬期練習(部員へ)

2018年12月11日 10時46分16秒 | 部活(投稿者・コーチ)

室内練習が多くなります。九里陸上の室内トレーニング内容はサーキットトレーニングが中心になります。学校差が一番出るのは冬期練習です。見えないところでのトレーニングですので大きな差が出ます。基本動作と腹筋・背筋・腕立て・くらいでは現状維持も難しいと思います。トレーニングも流行があって水泳やエアロビクスが流行った時代もありました。集めて強いだけの学校のトレーニングが雑誌などに紹介されると我も我もと真似をする。同じことをしていたら運動能力の高い学校に勝てるはずがありません。九里陸上は独自の方法で長年トレーニングをしてきました。基礎能力を高めるのが第一です。コントロールテストなどを各種合宿で実視しているようですが(良いことだと思います)どこまでその後に活用されているかと言えば「?」です。筋力・脚力・柔軟性・巧ち性・瞬発力・持久力・可動範囲・その他を知り向上を目指すものですが、私は1度もテストをした事はありません。毎日見ていればその部員の何が不足しいるか分かります。一番わかりやすいのは苦手なトレーニングを避ける部員です。九里陸上の室内トレーニング内容は、2人組サーキットAとB、種目サ―キットAとB、マット運動、メデシンボ―ル投げ、ウエートサーキット、持久力強化のスーパーサ―キット、投擲はそれにウエートトレーニング、中長距離はロ―ド走が入ります。同じ種目のトレーニングを繰り返していたら1週間で飽きが来ます。九里陸上は200種類以上のトレーニング種目があります。毎日やっても1週間以上かかります。内容は厳しくても鍛えていかないと向上は出来ません。今日は2人組サーキットAです。頑張れ九里陸上。

【緊急連絡】12月11日・12時10分。  鈴木先生の連絡で---グラウンド練習が出来そうですので市営陸上競技場に行きます。移動は部バス、3時30分発と4時20分に学校から出ます。帰りは米沢駅~学校に送ります。以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ、部活について

2018年12月10日 20時30分57秒 | 連絡事項(投稿者・コーチ)

練習休養日でのんびり過ごしました。テレビの天気予報で今週は寒波が居座るとの事です。来週から年末にかけては、又、暖かくなるとの事でした。HBG合宿の頃に天気が良くなることを期待したいと思います。明日の練習は室内になりそうです。いよいよサーキツトトレーニングが始まります。1年生は初めての経験になると思いますが筋力や体力をつける大切な時期です。土曜や日曜日は市営陸上競技場で練習できるかも知れません。明日は15時30分から体育館で練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上10大ニュース(最終)

2018年12月10日 11時14分58秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

冬将軍到来で本格的な冬を迎えた九里陸上です。平成30年を振り返る九里陸上10大ニュースを記載します。大会ごとに様々なドラマがありました。部員全員が、人間的、記録的、に向上出来たのが最大の喜びです。指導者の独断での10大ニュースですのでお許しください。

1位   42年連続インターハイ出場 (東北地方に例なし)

2位   三重インターハイ、女子800m3位、女子100mH4位、(6種目10名出場)

3位   国民体育大会(福井県)4名出場 (少年B100mH2位・少年共通800m5位)

4位   U18・20日本選手権大会 (女子400R・800m・100m・100H出場)入賞3

5位   県高校総体陸上競技大会 男子総合2位・女子総合2位 (ブログ12月5日付けに記載)

6位   県高校駅伝大会 男子初の2位入賞、女子4位 (東北高校駅伝大会アベック出場)

7位   県高校新人大会 少数男女17名で入賞者多数 (ブログ12月6日付けに記載)

8位   都道府県男子駅伝(広島) 大野陽人(3年) 県代表決まる

9位   東北陸上選手権大会  9種目12名出場 (女100mH1位・女800m2位・男3000SⅭ  7位・女1600mR3位・卒業生(大学社会人6名出場)優勝2種目・入賞2種目            

10位  東北高校新人陸上競技大会 女100H優勝・女子三段跳び5位・女子800m7位・男5000m(3位・4位)男3000SⅭ6位・男1600mR3位 

42年連続インターハイ出場は全国で同じ監督が成し遂げたことは無く、日本一です。1人インターハイに出場させるのも至難の業、県内指導者も10回以上インターハイに出場させている監督は数名いるだけです。全国的に見れば田舎の小さな学校が毎年全国勝負する。マイナースポ―ツ(数の少ない)ではなくメーン競技だけに奇跡といわれる偉業です。選手の可能性を引き出す。来年も向上を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう来ました冬将軍

2018年12月09日 19時20分08秒 | 部活(投稿者・コーチ)

昨日まで積雪ゼロの市営陸上競技場でしたが、今朝は30センチ近い積雪がありました。30センチ未満なら除雪して練習すると部員に伝えていましたので除雪開始。今日グラウンドに来たのは九里陸上と米中央の2校でした。手分けしながら1時間ほどで直線とコ―ナー2レーンを開けて練習開始しました。最初は雪が降り続き除雪しても、又、積もる。繰り返しでしたが、雪の降りが少しづつ弱くなり、濡れ程度になりましたので後半はしっかり走れました。明日は休養日ですので火曜日までこの状態が持つかどうかです。夕方からの練習ですので除雪しての練習は時間的に無理があります。室内に入る可能性は高いと思います。グラウンド練習が出来なければ、土・日は遠征練習を考えています。福島は初雪は降ったものの道路は乾き積雪はゼロです。山形県は他県や他の地方と比べてハンディがあります。環境に負けないように取り組んでいきたいと思います。春までは時間がありますが、しっかり頑張りましょう。HBG校合宿まであと15日、昨年同様2月の埼玉合宿も準備中です。冬の取り組みの差はそのまま来シーズンに出てきます。九里陸上の強さは冬期練習にあります。自覚と意欲が大切です。「皆で強くなろう」1日1日を大切にしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍足踏みです

2018年12月08日 19時03分57秒 | 部活(投稿者・コーチ)

冬将軍が来る、今日は雪を覚悟しての練習でしたが、アレッと思うほど穏やかな天候でした。13時からの練習でしたが、他校は午前中練習でしたので九里陸上のみの練習になりました。基本走の後、久しぶりに種目練習をしました。動きは鈍くなっていますが部員達の向上心は衰えることはありません。男女主将をはじめ行事で練習に来れない部員が数名いましたがこの時期としたらしっかり取り組めていたと思います。15時30分の市営陸上競技場は気温6℃で青空も広がっていました。(風もありません)何とか明日もグラウンドで練習できることを祈りたいと思います。夕暮れが早く16時30分に家に着くと薄暗くなります。我が家の元野良猫、相変わらず私の顔を見ると少し値の高い(カルカン)をねだります。仕方ネェナーと餌をやると半分喰って外に出ていき(隠れてみていたら)別な似たような(兄弟?)猫を連れてきて食わせていました。これってアリかなー。猫の世界にもこんなことがあるのかと不思議でした。1ヶ所だけ猫の出入り口があるのでそこから・・。叱るに叱れなくて、誰もいないときに猫の餌がすっかり無くなっているのはそのせい。複雑・複雑、な気持ちです。明日は9時から市営陸上競技場で練習の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする