Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

中央アジア花の旅 5 アーキット村~トクトグル湖

2016-07-21 17:25:34 | 中央アジア
4月30日

朝食をいただいたら宿の人たちにさよなら。
 
お父さんは初代若乃花にそっくり、孫が愛嬌たっぷりでかわいい。

アーキット村を離れる前に村内をちょっとお散歩。

 
川沿いを牛の放牧に行く子がいたり
   
馬に乗って牛乳を届ける人がいたり。子供でも乗馬姿が決まっていてかっこいい。

朝なので学校に行く子供たちがいっぱい。
  
かわいい女の子が多くて、大きな白いリボンは学校の制服のようなものなのだとか。
 年取るとだいぶ貫禄が付いてしまうようだが。

村はずれにはモスクがあって、おばさんたちのスカーフ姿からもここの住人達はイスラム教徒。
  
キルギス帽のおじちゃんたちがキュートで、いい村だった。

 来た道を戻って行く途中で今日もチューリップを発見してがけ登り。
  
チューリッパ・テトラフィラというこの種類は波打った葉がチューリップらしい。

 
きれいな牧草地帯を抜けると奇岩が見えてくるが
 こういう岩を男根岩と呼びたがるのは万国共通らしい。

 崖の上に町が広がるカラクルを過ぎ、

トクトグル湖まで戻るとすっかり天気も良くなった。

本日はこの湖畔のレストランで昼食だが、まだ観光シーズンではないので貸し切り。 
  
  
この湖で獲れたものか、マスのムニエルがおいしかった。

食後に庭を散歩すると面白い花が咲いていたが、
   こんなところにも持ち帰るとお縄になる草が。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央アジア花の旅 4 サリ... | トップ | もう夏休み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (狸田ポン太)
2016-07-23 00:07:24
狸田も、キルギスでは住民の顔が日本人に近いとは思ったポンが、さすがに若乃花は見なかったポン(笑)

昼食には、昔をほうふつさせるサラダがあるポンが、昔はトマトもキュウリも切ってなかったポン(笑)
返信する
狸田ポン太様、 (Lunta)
2016-07-23 00:53:25
お父さん、絶対若乃花に似てますよね!
もう見た途端、「若乃花」って思いましたもん。

レストランのサラダは切ってありますが、お弁当はやっぱりトマトもキュウリも丸のままです。
返信する
Unknown (タヌ子)
2016-07-28 22:42:26
Luntaさんの旅は現地の人との触れ合いが多くて、羨ましい。
普通の旅行では観光従事者との接触しかないから、こうして村人の生活の様子を見られるツアーは貴重ですよね。
キルギスお花紀行の続きと、夏休み旅行報告、楽しみに待ってます。
返信する
タヌ子様、 (Lunta)
2016-08-02 19:50:42
現地の人との触れ合いと言ってもすれ違うくらいですが、村では散歩ぐらいしかすることがないし、外国人など今までほとんど来ていない所なのであちらも興味津々という感じでした。
夏休みもおかげさまでたくさん花を見られましたので、ご報告はまたそのうち。
返信する

コメントを投稿

中央アジア」カテゴリの最新記事