Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

カードの不正利用

2024-08-05 10:39:12 | 雑談

朝、スマホのメールをチェックするとクレジットカード会社からの連絡。
「不正利用の疑いがあるので連絡せよ」って、なに~。

サイト利用履歴をチェックしても疑わしいものはないので、「この連絡こそ詐欺じゃないのか」と疑心暗鬼になりつつも電話連絡。
すると「今朝、アメリカのオンラインで買い物をしましたか」って、してません!

一件は請求のあった時点で支払いストップ、もう一件は支払われたがすぐに戻してもらえるとのこと。
普段アメリカのオンライン・サイトなど利用しないので発覚したようだが、すぐに不正利用と判断して連絡してもらえるとはたいしたもの。
しかしカードは当然その場で利用停止、あちこちに登録してある番号は新しいものに更新しなければならないのが面倒だ。

それにしてもどこで情報が流出したのか。
最近このカードを使ったのは国立西洋美術館の売店とオンラインチケットのサイト。
チケットサイトが怪しいか。
皆様もお気を付けください。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スコットランド紀行 24 シ... | トップ | スコットランド紀行 25 エ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (trintrin)
2024-08-06 08:30:49
おはようございます。
不正使用って!ちょっとキモいです。
それ以上に番号の変更手続きが厄介だ!
カードって便利だけどトラブルに巻き込まれると
面倒です。
そうじゃなくてもこの暑いのに・・・
いや暑さは関係ないか・・・
これ以上被害が出ませんように。
返信する
trintrin 様、 (Lunta)
2024-08-06 11:02:31
カードの不正利用、15年ぐらい前に香港で一度やられたことがあって、その時はどこが怪しいか見当がついたのですが、今回はどこが流出先かわからないのが気持ち悪いです。
カード認証とかいちいちうざい、と思いながら、不正をちゃんと検知してもらえるのはありがたい。カード会社も必死ですよね。
まったく暑苦しいことです。
返信する
Unknown (あい)
2024-08-06 19:30:49
最近、ちょこちょこカード会社から
メールが入って来ます。

最初のメールに騙されました。
がすぐにカード会社に連絡したので
変な買い物はされませんでした。

カードの作り直しで手続きは
あちこち面倒でした。

個人情報の悪用などは大丈夫なのか
それが心配です。
返信する
あい様 (Lunta)
2024-08-07 09:53:51
最近はもうカード会社からの連絡にも詐欺があるから油断も隙もないですね。
いったい何を信じていいやら。
便利と不便は表裏一体、お互い気をつけましょう。
返信する

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事