君待秋ラは透きとおる | |
詠坂 雄二 | |
KADOKAWA |
本書は、「匿技」という一種の超能力を持った人たちの物語。タイトルの君待秋ラというのは、ヒロインの名前で、何でも透明にする「匿技」を持っている。そして彼女に頭部を透明にされると、光が旨く網膜に入らないため、目が見えなくなる。彼女には君待春トという全盲の双子の弟がおり、秋ラは彼が目が見えないのは自分のせいではないかと悩んでいる。
そんな彼女が所属することになった「日本特別技能振興会」。そこには、「匿技」を持った「匿技士」が所属しており、君待は10年ぶりの「匿技士」ということになる。この「匿技」というのは色々なものがあり、彼女の同僚となる麻楠均などは、なんと鉄筋を生成するというなんだかよく分からないものだ。このほかに、猫に変化したり、空間を切り取ったりと色々な力を持った「匿技士」が登場する。
この振興会の設立に関わったのは、戦後の混乱期に烈女と呼ばれた汐見とき。ところが、彼女が天寿を全うし、その遺体を狙って何者かが襲撃してくる。果たしてその正体は。
本書の特徴としては、「匿技」に対して一応の物理学的な理屈をつけているところだろうか。いろいろ突っ込もうとすれば可能なのだが、多くのこの手の作品が問答無用で超能力や異能力を出しているものよりはいいのかもしれない。
しかし、この作品の本質は、おそらく秋ラと春トの姉弟愛にあるのではないだろうか。色々な疑問を残しながらも、結局は収まるところに収まったという感じだろう。
☆☆☆☆
※初出は、「風竜胆の書評」です。