文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

「スマートものづくりの普及〜地域におけるIoT活用・実践の拡がりに向けて〜」

2019-07-11 20:03:54 | セミナー、講演会他

 今日は昼から、「スマートものづくりの普及〜地域におけるIoT活用・実践の拡がりに向けて〜」という催しに出席した。これは、広島県商工労働局が主催するイノベーショントークの52回目として開催されたものだ。場所は、サテライトキャンパスひろしま。広島の人には鯉城会館と言った方が通りがいいかもしれない。

 いつも思うのだが、こういった催しに参加してもらった資料を、徹底的に分析・理解をすればその道の専門家になれるかもしれない。しかしつい他に興味がいって、思うだけでできない。でもきっとそのうちに、いつかは・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイテル彼女

2019-07-11 09:47:23 | 書評:その他
ツイテル彼女。 コミック 1-3巻セット (電撃コミックスNEXT)
二区
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

 実はこのツイテルの意味を最初「Luky」の意味だと思っていた。1巻のタイトルをよく見れば分かったのだが、手に取ったのが第3巻。絵柄が好みなので、つい1巻から全部買ってしまった。

 このツイテルの意味は、実は、「くっついている」という意味。ヒロインの双葉は、綺麗で、優しく強い女性なのだが、余分なものがくっついている。つまりは「ふた〇り」なのである。だから「男の娘」という訳ではない。保険証を出しているシーンがあるが、そこに書かれている性別は「女」。しかしブツは彼氏の吉田よりでかい。ちなみに、この吉田君、アラサーDTである。

 これはそんな双葉と吉田の繰り広げるラブコメ。双葉の願いは、吉田といっしょにDT喪失すること。要するに彼氏を「受け」にしちゃおうという訳だ。吉田は可愛らしい双葉にメロメロなのだが、「受け」になるのには抵抗があるようである。そして、双葉のブツは、彼氏だけでなく、女性にも色々反応して、すぐ大きくなってしまう。

 双葉と吉田の会話が何とも楽しい。脇を固める人たちもなかなか個性的で、作品を盛り上げている。あまりエロさは感じないが、その分笑える。

☆☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする