チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

パグのカレンダー

2013年12月18日 | 日々のこと

雲り、9度、80%

 もうすぐ新しい年が来ます。旧暦を重んじるここ香港でも、カレンダーを架け替えるのはやはり暦の新年です。縁起がいい赤い大きな袋に入った新しいカレンダーを、持っている人を良く見かけます。

 私も、この時期になるとカレンダーをいただきます。しかも、パグのカレンダーです。

 昨年の12月は、アムステルダムで入院騒ぎになった主人を一人残して、香港に戻りました。結局、入院せずに3日ほどの休養をとった主人、アムステルダムでろくに買い物もしないで香港に戻った私に、オランダのパグのカレンダーを買って来てくれました。

 今年は、日本からのパグのカレンダーです。 まだパピーばかりを集めた小ぶりのカレンダー、六曜の暦も付いています。これはありがたい、卓上用にしようと仕舞ってありました。

 先日いただいたのはかなりの大判、 一日一日、パグさんの顔が違います。小さく名前も、お年も住んでるところも載ってます。そうです、これはみんなの投稿で作られたパグのカレンダーでした。FBのパグの会は現在、400名を超えています。パグさんの数にしたらもっとになります。毎日目にする、パグさんの顔、このカレンダーを1月から順にめくっていくと、います、います。パグの会のパグさんの顔が次々に出てきます。おそらく、パグと一緒に生活していない人は、パグの顔なんてみんな同じにみえるはずです。ところが、みんな違います。私など、名前を見なくても、パグの会のパグさんを見つけることが出来ます。その後名前を確認して、ニンマリ。中にはぴったりお誕生日に合わせてもらった方までいます。

 この大きなカレンダーを主人に見せました。モモはどこだ?とおっしゃいます。私、こんなカレンダーがあることを知らなかったと言うと、おまえは、パグの会から仲間はずれにされてるといい出す始末です。そりゃあ、こんな日本から離れたところにいますから、仲間はずれも仕方ありません。モモが載っていないから、カレンダーを見ないかといえば、いえいえ、ちゃんと1ページずつめくっては、一人でニタニタなさっています。来年はちゃんと応募しますからと言いながら、小さい方のカレンダーも、見せました。すると、今度は小さい方は自分にくれとまでおっしゃいます。あげるのは構いませんが、会社のデスクに置いてると、ちょっとおかしくないかな?

 10年前まで、私も自分でパグのカレンダーを買っていました。魚眼レンズで撮った犬の写真が流行っていた頃です。おまけにたくさんのシールまで付いていました。買わなくなったのは、モモさんが我が家にきてからです。以来、二月に一度、モモさんの写真入りのカレンダーを自分で作っています。

 でも、この公募のカレンダー、それぞれのパグさんの表情があって、なかなかのアイディアものです。きっと、柴犬やダッムスのカレンダーもあると思います。

 来年は、絶対に応募するんだと思っていますが、載せていただけるのは365匹。モモさんが外れたら、がっかりだわね、などと今から危惧しています。

 結局、小さいカレンダーも、私の手元に残ることになりました。パググッズをほとんど自分では買いません。厄介なモモさんが側にいますからね。それでも、気が付けばパグだらけ、来年も毎日、この2つのカレンダーと時間を過ごします。ありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする