おはようございます。
今日は西武ネタをちょっとお休み。
先般アップいたしました『EF651000番代牽引「オリエント急行」』に関連して、EF5861が牽引した「オリエント急行」の画像をアップいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/e1eb516996a64259b5527a5bf3082a03.jpg)
昭和63年12月24日 高崎線にて
撮影区間を忘れてしまいました。
この日の前日、D51498が本線復活して大フィーバーしました。翌日には折り返しでEF5861が単独牽引して高崎線を戻ってきています。詳細な記憶はありませんが、この日を最後に、一連の「オリエント急行」の写真撮影にピリオドを打っています。
日本全国を駆け巡った外国の列車。おそらく、今後2度とこのような大イベントが行われることは無いのでは?と思います。
今日は西武ネタをちょっとお休み。
先般アップいたしました『EF651000番代牽引「オリエント急行」』に関連して、EF5861が牽引した「オリエント急行」の画像をアップいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/e1eb516996a64259b5527a5bf3082a03.jpg)
昭和63年12月24日 高崎線にて
撮影区間を忘れてしまいました。
この日の前日、D51498が本線復活して大フィーバーしました。翌日には折り返しでEF5861が単独牽引して高崎線を戻ってきています。詳細な記憶はありませんが、この日を最後に、一連の「オリエント急行」の写真撮影にピリオドを打っています。
日本全国を駆け巡った外国の列車。おそらく、今後2度とこのような大イベントが行われることは無いのでは?と思います。
今、東南アジアで走ってるオリエントは、さずかに私のような平民には手の届かない料金なんで、一生乗る事は無さそうです。
こういった列車で、日本全路線を旅出来たらなんて思います。
客車にも、何年も乗ってないので、いつかは乗ってみたいです。
どういう形で発売していたか忘れましたが、確か途中の宿代とかも込みで結構なお値段だったような記憶があります。給料が手取り10万ちょっとくらいの年齢ですから、とてもじゃないけど乗るなんてことは考えませんでしたね。
定年したらFe4で「カシオペア」で行く北海道の旅なんて如何ですか?私が定年するまで皆さんには3・4年待ってもらうようになっちゃいますけど(笑)。
その頃には、全国から客車は消えちゃう可能性が高いですね。