iPadでの入力や,ブログのやり方がイマイチ、よくわからなくて、弱っている。
ひどいのは,文字ボードが出てこなくて,指をくわえて見るだけ状態の時。
これはお手上げ、ということで、
朝の出勤準備に忙しい、娘Rに、なにがなんでも、これだけは聞いておかねば、と、質問した。
「前に質問したのと同じ内容じゃないよね?」
と、だめ押しされて「ちがう、ちがうよ、そんなことなら、聞くわけないやん」
と、キーボードの役割をする文字盤が画面に出てこないことを告げた。
娘は、ちらと画面を見て、人差し指で一瞬、ひと触りすると、
あら不思議、文字盤が現れた。
「すごいね!
よくわかったね!!」
とわたしが興奮気味に言うと、Rは、なにごともなかったような無表情な顔で答えた。
「前、聞いた質問とおんなじやん」
あれま、そんな日もあったかねえ。
話は変わるが、
今、ラジオ講座のフランス語、文法で過去やら複合過去やらが,出てきて、とてもややこしい。
脳ミソがソッポを向き、覚える気はまるで失せ、のんびり、ぼんやりしている。
前期の講座にも、かつて出てきたのだが、
ふむふむ、ややこしいこんなルールがあるのね、でも、覚える気力なし。
このモチベーションの低さったら。
アタマ悪いくせに,イイカッコしたがる、わたしの悪いクセ。
イイカッコしい、と言えば、わたしは自分はできもしないのに、理想を求める。
自分の能力に合わない理想なので、いつも挫折。
その典型として、
お金で買えないものに憧れる。
例えば、能力、気力、努力、行動力、
お金で底上げするんじゃなくて、素で勝負。
でも世の中、お金のある人は、一流の先生に習い、一流の道具を使い、さらに一流になっていく。
もちろん、能力がなければ、ザルに水、豚に真珠。
能力がさほどなくても、お金と時間をかければ、せめて見かけだけでも、初級の入り口ぐらいには近づけるだろう。
よーく観察してみると、お金の分で底上げされている部分が見えてきて、
それを差し引いて真の実力を見てみると、第一印象や、先入観とは違った姿が見えてくる。
でも、凡人には、自分の力だけでは、そこらへんに転がっている石。
まして、凡人未満のわたしは、救いの手を差し伸べて、手をかけてやらないと
石にもならない。
それはそれ、これはこれ。
それより、早く、パソコン直らないものか。
またRに同じ質問をしてしまいそうでコワイ。
ひどいのは,文字ボードが出てこなくて,指をくわえて見るだけ状態の時。
これはお手上げ、ということで、
朝の出勤準備に忙しい、娘Rに、なにがなんでも、これだけは聞いておかねば、と、質問した。
「前に質問したのと同じ内容じゃないよね?」
と、だめ押しされて「ちがう、ちがうよ、そんなことなら、聞くわけないやん」
と、キーボードの役割をする文字盤が画面に出てこないことを告げた。
娘は、ちらと画面を見て、人差し指で一瞬、ひと触りすると、
あら不思議、文字盤が現れた。
「すごいね!
よくわかったね!!」
とわたしが興奮気味に言うと、Rは、なにごともなかったような無表情な顔で答えた。
「前、聞いた質問とおんなじやん」
あれま、そんな日もあったかねえ。
話は変わるが、
今、ラジオ講座のフランス語、文法で過去やら複合過去やらが,出てきて、とてもややこしい。
脳ミソがソッポを向き、覚える気はまるで失せ、のんびり、ぼんやりしている。
前期の講座にも、かつて出てきたのだが、
ふむふむ、ややこしいこんなルールがあるのね、でも、覚える気力なし。
このモチベーションの低さったら。
アタマ悪いくせに,イイカッコしたがる、わたしの悪いクセ。
イイカッコしい、と言えば、わたしは自分はできもしないのに、理想を求める。
自分の能力に合わない理想なので、いつも挫折。
その典型として、
お金で買えないものに憧れる。
例えば、能力、気力、努力、行動力、
お金で底上げするんじゃなくて、素で勝負。
でも世の中、お金のある人は、一流の先生に習い、一流の道具を使い、さらに一流になっていく。
もちろん、能力がなければ、ザルに水、豚に真珠。
能力がさほどなくても、お金と時間をかければ、せめて見かけだけでも、初級の入り口ぐらいには近づけるだろう。
よーく観察してみると、お金の分で底上げされている部分が見えてきて、
それを差し引いて真の実力を見てみると、第一印象や、先入観とは違った姿が見えてくる。
でも、凡人には、自分の力だけでは、そこらへんに転がっている石。
まして、凡人未満のわたしは、救いの手を差し伸べて、手をかけてやらないと
石にもならない。
それはそれ、これはこれ。
それより、早く、パソコン直らないものか。
またRに同じ質問をしてしまいそうでコワイ。