たまたまなのか、よくわからないけれど、
女性の嫉妬ネタは、あまりウケがよろしくないようだ。
ウケを狙って、ブログ更新しているんなら、わたし、ブログ、とっくに、やめてます。
この可愛げのないところが、わたしの、救いがない、不徳のいたすところだ。
まあ、それはそれとして、昨日、パーティーの後としては、初めてのレッスン日だった。
またまたKさんが来ていた。
Kさんは、わたしの嫉妬の炎をめらめら燃やしてくださる、チャッカマン。あ、着火ウーマン?
そもそも、別の教室なのに、なんでこっちのクラスに顔を出す?
おそらく、先生に呼ばれたのだろう。
わたしは最終水曜日だけ、月に一度、仕事の関係で、初級入門クラスに時間を変えてもらっている。
いつもは、中級クラスなのだが、
中級といっても、入門コースではないだけの、別にどうってことないクラスだ。
初級入門クラスのすぐ後に、中級クラスが引き続き行われる。
この入門クラス、一昨年の秋に、初めて社交ダンスをする人、Aさんが入ったが、今もこのクラスに在籍。
彼女は1年と少し習ったところで、また別のまったくダンス初めての50代後半?新人が、今年入ってきた。
まったくまるまるダンス初心者と、またスタートとなるわけだが、
この新人さんは、今までの長い人生、運動経験・皆無のお方。すぐには体や足は動かない。
バレエ歴の長いAさん、いつまで、続くか?
目的にもよるだろうけれど。
それはそうと、炎の着火ウーマン、Kさん、
最初はわたしたちは先生も交えて2回、1~2分踊ったが、あとはアシスタントに任せて、
同じフロアで、先生とKさんと二人だけで別行動つきっきりの個人レッスン。
さすがに大きな声でははばかられると感じるのか、ヒソヒソ、聞き取れないような小声で、
コツやら、要所、ポイント、おさえどころを実演を交じえながら手取り足取り、伝授されている。
わたしはそれが気になって、アシスタントさんのレッスンに身が入らない。
こちらのレッスンは、バレエのAさんと、超新人さん。
生まれて初めて、ルンバというダンスがこの世にあることを知った新人さんと、
記念すべき初めての第一歩をご一緒させていただいている。
とは言うものの、先生とほんの一瞬、踊って、自分はあれこれ言えないレベルだと実感した。
習得していないレベルだということを痛感した。
つくづく手取り足取り教えてもらっているKさんが、羨ましくなった。
プライベートレッスン料も払わず、グループレッスン時間に、割り込んで特別に一人だけ、つきっきりで教えてもらえるんだもん。
いつも先生はグループレッスンでは、全く生徒を指導しないで、アシスタントに任せっきりなんですよ、
Kさんは、ご存じかどうか知らないけれど。
わたし、自分が下手で、トロく習得率が良くなく、センスが悪いのを棚にあげ他人に炎を燃やしてる場合か?
自覚あるんだけど、目の真ん前で繰り広げられると、きりりと心が痛む。
やる気以前の問題。
その場から離れたい、自分がそこに身をおきたくない気持ちになった。
逃げ、逃避、ギブアップ、挫折への前兆。
女性の嫉妬ネタは、あまりウケがよろしくないようだ。
ウケを狙って、ブログ更新しているんなら、わたし、ブログ、とっくに、やめてます。
この可愛げのないところが、わたしの、救いがない、不徳のいたすところだ。
まあ、それはそれとして、昨日、パーティーの後としては、初めてのレッスン日だった。
またまたKさんが来ていた。
Kさんは、わたしの嫉妬の炎をめらめら燃やしてくださる、チャッカマン。あ、着火ウーマン?
そもそも、別の教室なのに、なんでこっちのクラスに顔を出す?
おそらく、先生に呼ばれたのだろう。
わたしは最終水曜日だけ、月に一度、仕事の関係で、初級入門クラスに時間を変えてもらっている。
いつもは、中級クラスなのだが、
中級といっても、入門コースではないだけの、別にどうってことないクラスだ。
初級入門クラスのすぐ後に、中級クラスが引き続き行われる。
この入門クラス、一昨年の秋に、初めて社交ダンスをする人、Aさんが入ったが、今もこのクラスに在籍。
彼女は1年と少し習ったところで、また別のまったくダンス初めての50代後半?新人が、今年入ってきた。
まったくまるまるダンス初心者と、またスタートとなるわけだが、
この新人さんは、今までの長い人生、運動経験・皆無のお方。すぐには体や足は動かない。
バレエ歴の長いAさん、いつまで、続くか?
目的にもよるだろうけれど。
それはそうと、炎の着火ウーマン、Kさん、
最初はわたしたちは先生も交えて2回、1~2分踊ったが、あとはアシスタントに任せて、
同じフロアで、先生とKさんと二人だけで別行動つきっきりの個人レッスン。
さすがに大きな声でははばかられると感じるのか、ヒソヒソ、聞き取れないような小声で、
コツやら、要所、ポイント、おさえどころを実演を交じえながら手取り足取り、伝授されている。
わたしはそれが気になって、アシスタントさんのレッスンに身が入らない。
こちらのレッスンは、バレエのAさんと、超新人さん。
生まれて初めて、ルンバというダンスがこの世にあることを知った新人さんと、
記念すべき初めての第一歩をご一緒させていただいている。
とは言うものの、先生とほんの一瞬、踊って、自分はあれこれ言えないレベルだと実感した。
習得していないレベルだということを痛感した。
つくづく手取り足取り教えてもらっているKさんが、羨ましくなった。
プライベートレッスン料も払わず、グループレッスン時間に、割り込んで特別に一人だけ、つきっきりで教えてもらえるんだもん。
いつも先生はグループレッスンでは、全く生徒を指導しないで、アシスタントに任せっきりなんですよ、
Kさんは、ご存じかどうか知らないけれど。
わたし、自分が下手で、トロく習得率が良くなく、センスが悪いのを棚にあげ他人に炎を燃やしてる場合か?
自覚あるんだけど、目の真ん前で繰り広げられると、きりりと心が痛む。
やる気以前の問題。
その場から離れたい、自分がそこに身をおきたくない気持ちになった。
逃げ、逃避、ギブアップ、挫折への前兆。