2024年12月27日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/1bb4a109c2fd02aab0d509e450d1abd6.jpg)
カフェレーサー仕様車椅子商品企画、
テストマーケッティングと称して?!
自分用の試作プロトを検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/e64b3bfd80bc4a11828f04dc5fcaf60b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/0d5ef069754871e0f4f75b6d84f9295c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/94967a8714bcb956a5cf4aaa49dac501.jpg)
ベースとなる軽量アルミフレーム製車椅子を前に
色々と検証です。
基本的にサイドの補強プレートをCFRPドライカーボン
に置き換える所から検討中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/56186d0f4bb15d42d9d4280e158659e1.jpg)
追加オプションとしてはやはりドライカーボン車輪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/d25c243d711d5fc6c144348dd40f5d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/447bb49e5b28fbfb38892258a29bdbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/16ff33e4aac6d71d89b436c86489105f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/94967a8714bcb956a5cf4aaa49dac501.jpg)
既存の重たい車椅子ではなく気軽に外出したくなる
カフェレーサー車椅子、ご興味ありましたら
連絡下さい。
詳細仕様等はビスポーク対応を考えております。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年9月13日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/74d6aa7bf4ef03e392310cdea52692ed.jpg)
不本意ながらの車いすレンタル。
アルミフレームの軽量バージョン、約9.7kg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/a36256e963263b5df587254a6a19ab75.jpg)
かなりコンパクトなのでクルマへの積み下ろしは
比較的楽かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/bab4aedfaa4603f22e4777a0a4f51bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/635e965c4078efcc231c23902d0a770f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/e1c53d9e2ebf5e3673a43360ede8f2ae.jpg)
実を言いますと、明日横浜山下ふ頭にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/9f2744db51adb957e263d6868a54c16c.png)
湾岸BASE YOKOHAMA
一夜限りのミーティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/be9000a7eabbc9567a8af8f815d410dc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/1cd137b01e57935622dae1871fe6f1c4.png)
あの、KEPLAさんが新作の
RX7用CFRPドライカーボンパーツを出店予定でして
社長以下フルメンバーで参加との連絡がきましたので
こりゃ馳せ参じないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/81d56f59c81c64455ff9d4322d0be03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/e7299ba5e0a432b8383b892736a5856b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/a9787408e8ddda3648e41a6e04508d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/3c03bd77e6a396c9fed39b79eb3a766b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/93d68df8b77c12de16a08bfba1446f66.jpg)
どうやら一般駐車場が無いので
マウンテンステッキを突きながらの
ピョコタン歩きではかなりしんどそうなので
クルマ椅子レンタルとなった次第です。
情けない(汗
オプション誌に代表されるハードチューニングマーケットもこれまたお勉強ですね~
お問合せは以下になります。
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
2024年9月4日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/c61802804cef48c883a2f058d1052424.jpg)
私自身、何が一番怖いかといいますと
いつの日にかお気に入りのクルマをドライブ出来なくなる事が一番の恐怖です。
脊柱管狭窄症 重症
手術退院後18日程経過しましたが
退院間際は病院内の廊下を お気に入りの杖
(マウンテンステッキ)を使って50m位は歩行可能だったのですが、現在5m位の移動もかな~りきつく
むしろ悪化しているのでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/ae8628c78082bb7fdfc8f4562e93f686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/a41cc380d4ea0f32e766ad71f8b0e2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/05f8e5ec6aa2e9373d06da1785efb27b.jpg)
腰かけている分には比較的問題ないので
クルマの運転はそれほど支障ないのが救いかも。
2~3年先を考慮すると
今?! 新たな商品企画開発をする必要があると
考えまして、上記のような腰掛けも可能な
スタイリッシュ(というか、カッコイ)
な杖となるマウンテンステッキを色々と検討。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/f79b73c09febf74203fa2ee1c80b2d11.jpg)
そんな最中の、今話題
クルマ椅子ラグビー
個人的にはラグビーというより バスケット?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/3a469efe0c8daf5cefc2ddc5536ccbc6.jpg)
ポジションとプレイヤーの仕様で
恐らく細かな仕様等は全て一点モノかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/6a471eb5cf04283a8da45764c17581e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/5985a8504c24b29d50112851dc9c5b9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/15c011087aa99cabe7ccd76bcf21ad35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/b72bda94c1cbe46b6d6559309b034a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/63d67b83fef6066ee30cb390b9becfef.jpg)
レギュレーションがどうなっているのかは判りませんが
他のスポーツ競技と同様に間違いなく
CFRPドライカーボンの軽量で強度と剛性が高い
素材が求められるように思います。
おまけに競技の世界は採算度外視
ナンバーワンになる為の道具は必須アイテム。
そんな中で、本日は上記マウンテンステッキの
新規開発製作先をリサーチして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/a46508f0f050cc6f43380fd902fb5197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/70545d0496f4e8773b9d0b0435da2efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/7c08e4e4464342b8c9b079ab2f9dc5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/8839b70ca529dc3c60fd43f22d2fce3c.jpg)
気がつけば3時間以上のワイガヤ井戸端会議
ひょっとしましたら
とっても楽しいコラボレーション企画が
進められるかもしれません。
お問合せは以下になります。
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます